「旗の台にある広島流お好み焼き」と「立会川緑道を散策」:広島流お好み焼き 秀
- 2022/04/25
- 21:14

今回は、品川区旗の台にある「広島流お好み焼き 秀」のご紹介です。旗の台のレストラン・カフェとしては、『「名物ラーメン・かき氷の店」と「源氏ゆかりの地」:ブンブンブラウカフェ ウィズ ビーハイヴ』に続く第2弾となります。また、食事後は「立会川緑道」を散策してみます。★★★
★★★(広島流お好み焼き 秀)東急・旗の台駅から徒歩2分の場所にある「広島流お好み焼き 秀」の概観です(下の写真)。食べログで、旗の...
中尾ミエの自宅を探訪しながら下高井戸を散策~世田谷線の旅(最終回):下高井戸駅前市場/カルディ1号店/下高井戸シネマ
- 2022/04/18
- 09:06

前回の「芸能人・著名人の自宅などを探訪しながら散策~世田谷線の旅(9)」では、芸能人・著名人の自宅などを探訪しましたが、今回は世田谷線の旅の最終回として、中尾ミエの自宅などを探訪しながら下高井戸を散策します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(下高井戸駅)「世田谷に住んでいるタヌキ~世田谷線...
【日本橋】日本橋浜町→深川散策(1):明治観音堂/港屋浮世草子/濱町高虎/茂ち月/ニューバランスコンセプトストア
- 2022/04/11
- 10:22

前回の記事は、「日本橋小網町・人形町1丁目を散策サブシリーズ」の「【日本橋】レストラン・カフェ巡りをしながら西郷隆盛の住んだ日本橋を散策~日本橋小網町・人形町1丁目を散策(2)」でした。今回の記事からは、新たなサブシリーズとして日本橋浜町から江東区深川まで散策する「日本橋浜町→深川散策サブシリーズ」となります。☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以下のような6つのサブシ...
「穴場的なカジュアルイタリアン」と「古道・中原街道」:ルーティンダイニング
- 2022/04/05
- 17:18

今回は、中原街道沿いにあるカジュアルなイタリアンレストラン「ルーティンダイニング」のご紹介です(品川区旗の台6-33-11 。東急大井町線・池上線 旗の台駅南口より徒歩5分 東急池上線 長原駅より徒歩4分)。長原のレストラン・カフェとしては、『「スポーツ選手・芸能人行きつけの隠れ家的焼肉店」と「プチ長原散策」:本牧亭』に続く第2弾となります。下の写真は、この記事で紹介した「本牧亭」で食事をしている千代大海。...
芸能人・著名人の自宅などを探訪しながら散策~世田谷線の旅(9):春風亭昇太/野々村真/伊丹十三・宮本信子夫妻/山口智子・杉山杉風/松坂慶子/タンポポオムライス
- 2022/03/29
- 15:20

前回の『「水車の名残」と「古道・瀧坂道」を探訪しながら散策~世田谷線の旅(8)」』では、古道・滝坂道や北沢川にあった水車の痕跡を見てきました。今回はこの界隈にある芸能人・著名人の自宅などを探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(山下駅と松原駅の間で芸能人・著名人の自宅を探訪)前回の記...
【日本橋】レストラン・カフェ巡りをしながら西郷隆盛の住んだ日本橋を散策~日本橋小網町・人形町1丁目を散策(2):西郷隆盛屋敷跡/芸者新道/大恩寺観音
- 2022/03/24
- 08:54

前回の『【日本橋】火の見櫓と消防署~「親父橋」「思案橋」とは?~小網町・人形町1丁目を散策(1)』では、室町時代に遡る「小網神社」や江戸時代にあった「親父橋跡」「思案橋跡」を見てきました。今回は、「小網町・人形町1丁目散策シリーズ」の最終回として、「西郷隆盛屋敷跡」や「芸者新道」を散策しながら、レストラン・カフェ巡りをしてみます。☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以...
【人形町】「魚久本店で魚定食を満喫」と「人形町の歴史」:蛎殻町銀座
- 2022/03/20
- 00:18

今回は、人形町にある、京粕漬で有名な「魚久」の本店での魚定食のご紹介です(中央区日本橋人形町1-1-20)。また、近くにある人形町の歴史を示すモニュメントを見てみます。人形町界隈のレストラン・カフェとしては『【日本橋浜町】「ブルーノート運営のレストラン」と「明治観音堂」:セッション』に続く第14弾となります。★★★
★★★(魚久本店)日本橋人形町1丁目にある「魚久本店」の外観です。店先にランチ定食の説...
「水車の名残」と「古道・瀧坂道」を探訪しながら散策~世田谷線の旅(8):烏山川・暗渠散策/世田谷八幡宮/みなみはし/水車池田米店
- 2022/03/14
- 15:34

前回の「井伊直弼の死亡年月日の謎~世田谷線の旅(7)」では、豪徳寺を訪れ、井伊直弼の死亡年月日の謎に迫りました。今回は、古道・瀧坂道や北沢川にあった水車の痕跡を見ていきます。★★★
★★★(放置された親柱:みなみはし)前回の記事で訪れた「宮の坂駅」にある「宮坂区民センター」の駐輪場の奥に「みなみはし」と書かれた親柱が放置されたように置かれています。下の写真が拡大した「みなみはし」の親柱です。この近くに...
「所ジョージの世田谷ベース・自宅」と「成城の老舗トンカツ」:椿
- 2022/03/07
- 08:55

今回は、成城学園の高級住宅街にある老舗トンカツ店「椿」のご紹介です(世田谷区成城5-15-3)。成城学園のレストラン・カフェとしては「成城学園の芸能人・文士の家を探訪しながら、隠れ庵で至福のひととき」に続く第2弾となります。食事後は、所ジョージの世田谷ベースと自宅を訪れてみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御...
【日本橋】火の見櫓と消防署~「親父橋」「思案橋」とは?~日本橋小網町・人形町1丁目を散策(1):東堀留川/小網神社
- 2022/03/01
- 09:10

前回の「本当の両国は日本橋にあった~~日本橋小伝馬町・浜町川跡・東日本橋散策(最終回)」で「日本橋小伝馬町・浜町川跡・東日本橋散策サブシリーズ」を終了しました。今回は新たなサブシリーズ「日本橋小網町・人形町1丁目を散策サブシリーズ」の第1回目の記事になります。☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以下のような6つのサブシリーズと1つの番外編を掲載してきました。①「日本橋堀...
豪徳寺を探訪~井伊直弼・死亡日の謎~世田谷線の旅(7):ヒコニャン/彦根市
- 2022/02/24
- 15:24

前回の「武田鉄矢の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(6)」では、「武田鉄矢の自宅」と「世田谷城跡」を探訪しながら散策しました。今回は、豪徳寺を訪れ井伊直弼の死亡日の謎に迫ります。★★★
★★★(宮の坂駅)前回の記事で訪れた「上町駅」の次の駅「宮の坂駅」に行って(下の写真)、彦根藩井伊家ゆかりの「豪徳寺」を訪れてみます。散策場所の位置関係を示すと以下の通りです。(宮の坂駅前にある地図を筆者が加工した...
【日本橋】コスパ最高の寿司おまかせコース:まんてん鮨
- 2022/02/18
- 13:22

今回は、日本橋にあるコスパ最高の寿司コースを提供する「まんてん鮨」のご紹介です(中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 1F)。日本橋のレストラン・カフェとしては、『「日本橋で本格的なスペイン料理」と「日本橋になぜ薬の神様が?」』に続く第11弾となります。(※)平日限定の「3300円ランチ」は『【日本橋】並んでも食べたい「3300円」寿司ランチ:まんてん鮨』をご覧ください。★★★
★★★(まんてん鮨)まんて...
本当の両国は日本橋にあった~墨田区から離れた中央区になぜ両国郵便局があるのか?~日本橋小伝馬町・浜町川跡・東日本橋散策(最終回):日本橋横山町繊維街/両国広小路の碑/薬研堀不動院
- 2022/02/14
- 11:30

前回の「浜町川跡を暗渠散策~~日本橋小伝馬町・浜町川跡・東日本橋散策(2)」では、昭和30年代に暗渠化された浜町川の痕跡を辿りました。今回は、「日本橋小伝馬町・浜町川跡・東日本橋散策サブシリーズ」の3回目(最終回)の記事として、(「両国」は、今では墨田区にある両国のみが知られていますが)元々の両国は日本橋(中央区)にあったことを示す痕跡を探したり、日本橋横山町の繊維街を散策します。☆☆☆日本橋散策に...
【田園調布】「石原慎太郎など著名人の自宅」と「セルフサービスランチ」:カフェ ルシェロ/田園調布1丁目・2丁目
- 2022/02/08
- 09:44

今回は大田区田園調布1丁目のせせらぎ公園にあるセルフサービスレストラン「カフェ ルシェロ」のご紹介と(大田区田園調布1-53-12 田園調布せせらぎ館 1F)田園調布1丁目・2丁目にある、石原慎太郎など著名人の自宅を探訪してみます。なお、田園調布のカフェ・レストランとしては、『【田園調布】「田園調布の老舗蕎麦屋」と「田園調布の登録有形文化財」』に続く第2弾となります。(※)他の芸能人・著名人関係の記事...
「武田鉄矢の自宅」と「世田谷城」を探訪しながら散策~世田谷線の旅(6):世田谷城址公園
- 2022/02/01
- 13:34

前回の「ピエール瀧、ガクトの自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(5)」では、ピエール瀧の自宅、ガクトの旧宅を探訪しながら散策しました。今回は、「武田鉄矢の自宅」と「世田谷城跡」を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(上町駅)前回の記事で訪れた世田谷駅の次の...