fc2ブログ

記事一覧

2018年株主総会のお土産(1):コニカミノルタ/アサンテ/カルビー

【追記】(2019年6月18日)

2019年のコニカミノルタ株主総会のお土産については、『「コニカミノルタ:【2019年】「株主総会のお土産」と「プラネタリウム鑑賞」』をお読みください。

☆☆☆

6月の梅雨のシーズンになると多くの株主総会が開かれますね。

株主総会のお土産については、近年廃止する企業が増えてきているようです。

廃止した経費や労力を企業の投資に回し、企業が成長すれば株主にとってもいいことですが・・・しかし、もらうとやはり嬉しいので、お土産目当てで株主総会に行ってきましたので、そのご報告です。




なお、株主総会の場所が東京都内で開かれたものに限定し、同日開催の場合は行かなかった総会もありますので、今回ご紹介するのは7銘柄のみとなります

株主総会のお土産を紹介する試みは初めてですが、次回からはもっと詳しく、できれば数も増やして、ご紹介したいと思います。

それでは、2018年版の「株主総会のお土産」です。


(1)コニカミノルタ(4902):2018年6月19日(火曜)、東京マリオットホテル

高配当銘柄です。私の投資遍歴:私が参考にした株サイトで書いたように、節税の観点から高配当銘柄に私のポートフォリを少しずつシフトしていますが、その一環として保有している銘柄です。

昨年(2017年)の夏に急落したときに購入した銘柄ですが、節税を考えないと・・・しかし、難しいで書いたように、配当重視の観点から高配当銘柄の売却基準のハードルを今までよりも高くしました。

お土産はスカイツリー内にあるコニカミノルが運営するプラネタリウムのチケット2枚です。最近のプラネタリウムはいろいろと趣向を凝らした内容になっているらしく楽しみにしています。
コニカミノルタ 2018年 株主総会お土産


この日は、NTTドコモ(9437)の株主総会もあったのですが、場所が離れていたのでそこには行かず、コニカミノルタの株主総会会場のある品川近辺を散策しました。


(2)アサンテ(6073):2018年6月20日(水曜)、ベルサール新宿グランド

アサンテ(6073):循環型チャートの株価の動向で書いたとおり今まで2回売買をした銘柄です。

地味な銘柄ですが、地味だからこそ好きな銘柄で、このような好きな銘柄を手放す時は辛いんですよね。

お土産は、下の写真のように文明堂のカステラで株主総会のための特別仕様です。私がもらったお土産の中で一番豪華でした。私はカステラが大好きなので嬉しかったですね。
アサンテ 2018年 株主総会お土産


(3)カルビー(2229):2018年6月20日(水曜)、ANAインターコンチネンタルホテル東京

カルビーは、今年(2018年)3月はじめにチャート上で過去1年の最低値付近になった時に購入しましたが、現金化のため最近売却しました。

お土産はカルビー商品の詰合せ多数で、この日はアサンテ(6073)と同日の株主総会でしたので、持ち帰りに苦労したほどでした。
カルビー2018年 株主総会お土産


残りの4銘柄(三井物産・スカパー・味の素・J-オイルミルズ)は次回ご紹介します。

┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ  にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: