fc2ブログ

記事一覧

東山紀之・木村佳乃の自宅、浜田雅功の自宅などを探訪~成城7,8,9丁目~成城散策・新シリーズ(11):加山雄三の自宅/司葉子の自宅/渡瀬恒彦の自宅/村田兆治の自宅/中畑清の自宅/稲垣浩の自宅/高射砲砲座/馬宿 川口屋

X(旧ツイッター)でも配信しています

☆☆☆


今回は新たなサブシリーズとして「成城7,8,9丁目散策サブシリーズ」を掲載します。

本記事では、浜田雅功・小川菜摘の自宅、東山紀之・木村佳乃の自宅、加山雄三の自宅、司葉子の自宅、渡瀬恒彦の自宅、村田兆治の自宅、中畑清の自宅などを探訪します。

☆☆☆

世田谷区成城散策については、4回にわたって掲載した「芸能人・文士の自宅を探訪しながら成城学園散策シリーズ」がありますが、

本記事を含む「成城散策再訪シリーズ」では、新たに得た情報を加味しながら成城を再訪します。

成城は1丁目~9丁目までの広い区域にまたがりますので、以下のような3つのサブシリーズに分けて散策します。




(4)「芸能人・著名人の自宅を探訪しながら成城7,8,9丁目散策と仙川散策」(本記事)


☆☆☆

(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。

(※)その他のカテゴリとしては以下のものがあります(投資関係を除く)。






★★★
★★★




(浜田雅功・小川菜摘の自宅)



その後、浜田雅功の自宅を「成城4、5、6丁目」エリア内で確認したので、ここで追記します。


下の写真が浜田雅功と女優・小川菜摘夫妻の自宅です(下の写真)。
浜田雅功の自宅1 成城11

浜田雅功の自宅2 成城11


ネット上では「M.HAMADA」と書かれた表札のある自宅写真を掲載しているサイトが多くありますが、その後、大幅なリフォームをしたようで(又は引っ越し)、現在の自宅は上記写真のようになっています。


また、ダウンタウン(松本人志と浜田雅功)の看板番組であるダウンタウンDXの収録場所は「【成城・砧】松田聖子の自宅、渡辺謙(南果歩)の自宅を探訪~成城1,2,3丁目~成城散策・新シリーズ(4)」で訪れた砧の「東京メディアシティー(砧スタジオ)」ですから、ここから近いですね。


(布製のワゴンが倒れていますが( ノД`)  入口には(※)
浜田雅功の自宅 入口1 成城11


「M²」と書かれた文字が掲げられています。
浜田雅功の自宅 表札2 成城11

浜田雅功の自宅 表札1 成城11


「M²」が何を意味するのか気になりますが、


「浜田雅功」の「雅(まさ)」の「M」と小川菜摘の本名「濵田 聖名子(はまだ みなこ)」の「聖名(みな)」の「M」の2つの「M」を意味しているのではないでしょうか。夫婦仲は良さそうですね。


(※)【小川菜摘のインスタグラム、ブログ】

妻の小川菜摘がインスタグラムやブログで時々アップしている玄関は、この入口を入ったさらに奥にあるようです。また、「DOGS」の表示もありますが、2匹の可愛いワンちゃんもこのインスタグラムやブログでたびたび登場しています。




★★★
★★★




(加山雄三の自宅跡)


「成城7,8,9丁目」には、加山雄三(本名:池端 直亮)が50年以上住んでいた自宅がありましたが(当時は本名の「池端」と書かれた表札が掲げられていました)、取り壊されました。


下の写真は、取り壊され更地になった時の写真ですが、広い敷地ですね。
加山雄三の自宅 更地 成城散策12


その後、この土地は二分割され、現在では二棟の大きな家が建っています。
加山雄三 二棟の家 成城散策12


二分割された一つの土地が建設中の時に置かれていた、「建築計画のお知らせ」を見ると敷地面積「345.71㎡」((約104.6坪)と書かれていました。
加山雄三 建築計画 成城散策12


一棟分で345.71㎡((約104.6坪)ですから、(二棟はほぼ同じ大きさなので)合わせて200坪以上の広い土地だったようです。


また、報道記事(週刊女性)によれば、

近所の人の話として「(加山雄三は)仕事がなければ自宅にいるよりも“愛艇”の『光進丸』で過ごすほうが多かった」そうです、


現在の加山雄三は、体調の変化もあり中央区の自立型ケアハウスに引っ越したそうです。




★★★
★★★





(司葉子の自宅)


加山雄三の自宅近くには女優・司葉子(本名:相澤葉子)の自宅があります。
司葉子の自宅1 成城散策12


長い生垣に囲まれた、昔からある成城の家の典型的なスタイルです。
司葉子の自宅2 成城散策12


入口には
司葉子の自宅 入口 成城散策12


本名の「相沢」の表札がありました(「澤」ではなく「沢」となっています)。ご主人は衆議院議員で経済企画庁長官等を歴任した故相澤英之です。
司葉子の自宅 表札 成城散策12


下の写真は植木職人が来ていた時の様子です。
司葉子の自宅 植木職人 成城散策12


また、報道記事(週刊女性)によれば、

近所に自宅があった加山雄三とも懇意にしていたらしく、加山雄三が脳梗塞で退院し、自宅で“退院祝い”をした際に、司葉子が和食料亭に料理を注文し、加山雄三の自宅に届けさせたそうです。




★★★
★★★




(稲垣浩監督の自宅)


司葉子の自宅の隣は、黒澤明と並ぶ映画の巨匠・稲垣浩監督の自宅があります。この家も生垣があり成城の昔からある家のスタイルを維持しています。
稲垣浩監督の自宅 成城散策12


現在は「敷地内別居二世帯住宅」となっているようです。


稲垣と書かれた表札がありました。
稲垣浩監督の自宅 表札 成城散策12


稲垣浩の近くに住んでいた三船敏郎が、過酷な撮影現場に辟易し、酔った勢いでこの稲垣浩監督の家の前に愛車(オープンカー)で乗り付けて、10回ほど回りエンジンをふかして去って行ったという逸話があるそうです←飲酒運転に甘かった昔だからできた話で、今だとすぐにつかまってしましますが・・・


また、三船敏郎と懇意にしていた司葉子によれば、三船敏郎は黒澤明監督の家の前にも車で乗り付けて「バカヤロー」と叫んだということです。


下の写真の右が稲垣浩。
稲垣浩 顔写真 成城散策12
(出典:Wikipedia)


参考記事:同じ映画監督である山田洋次監督の自宅は、「山田洋次の自宅、所ジョージの自宅、石原裕次郎の自宅を探訪~成城4,5,6丁目~成城散策・新シリーズ(8)」で訪れたことがあります。




★★★
★★★




(成城ゴルフクラブとダイソー)


成城8丁目には、芸能人、有名人をよく見かけるという「成城ゴルフクラブ」があります。
成城ゴルフクラブ1 成城散策12

成城ゴルフクラブ2 成城散策12


「成城ゴルフクラブ」の駐車場は、隣接する「ダイソー」の駐車場と兼用になっています。
成城ゴルフクラブ ダイソー駐車場 成城散策12


そのダイソーですが、2階建ての大変大きなダイソーです。
ダイソー 成城散策12


参考記事:有名人がよく来るゴルフ練習場として「スイング碑文谷」があります。「【碑文谷】芸能人の自宅を探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(3)」を参照ください。




★★★
★★★




(東山紀之・木村佳乃の自宅)


成城7~9丁目エリアには、東山紀之・木村佳乃夫妻の自宅があります(下の写真)。成城5丁目に東山紀之・木村佳乃の自宅があるとのサイト情報を見かけますが、これは間違いです。
東山紀之・木村佳乃の自宅1 成城散策12

東山紀之・木村佳乃の自宅2 成城散策12


木村佳乃の実家があった場所で、「コの字型」の片方に姉夫婦が住んでいる二世帯住宅のようです。


入口の左右にインターホンと郵便受けがあり、表札がある右側が姉夫婦のものと思われます(下の写真では表札を塗り隠しています)。下記写真は他サイトで無断引用されていますが、この写真がオリジナルです。
東山紀之・木村佳乃の自宅 入口2 成城散策12


下の写真は裏からのアングルで撮影したものですが、右側の部分が東山紀之・木村佳乃夫妻の自宅だろうと思います。下記写真は他サイトで無断引用されていますが、この写真がオリジナルです。
東山紀之・木村佳乃の自宅 裏 成城散策12




★★★
★★★




(渡瀬恒彦の自宅)

渡瀬恒彦の自宅です。
渡瀬恒彦の自宅1 成城散策12

渡瀬恒彦の自宅2 成城散策12


入口には
渡瀬恒彦の自宅 入口 成城散策12


「T.WARASE」と書かれた表札がありました。
渡瀬恒彦の自宅 表札 成城散策12


参考記事1:渡瀬恒彦の兄である渡哲也の自宅について書いた記事として、「渡哲也の自宅など著名人の自宅を探訪~夫婦坂→久が原→池上本門寺散策(5)」があります。

参考記事2:元妻の大原麗子の自宅(旧宅)の記事は、『「大原麗子が通った近所のトンカツ屋」と「大原麗子の自宅(旧宅)」』をご覧ください。


(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。




★★★
★★★




(村田兆治の自宅(旧宅))


「マサカリ投法」と呼ばれた元プロ野球選手・故村田兆治の自宅と表札です。下の写真は、平成4年(2022年)11月の火災で焼失する前の写真です。(旗竿地のため自宅の一部しか見ることができません)
村田兆時の自宅 成城散策12

村田兆時の自宅 表札 成城散策12


残念ながら、村田兆治氏はこの火災で亡くなられました。




★★★
★★★




(仙川散策)


成城に近い調布市仙川にも足を延ばして、元プロ野球選手・中畑清の自宅を探訪しながら、仙川にある戦争遺構と古道を散策してみます。

京王線・仙川駅から出発します。
仙川駅 仙川散策


周辺にはお洒落なカフェなどが立ち並んだエリアになっています。


仙川の見どころは多くありますが、そのうち「桐朋音大」「古道」「戦争遺構」を散策した後に、中畑清の自宅を探訪したいと思います。




★★★
★★★




(仙川①:桐朋音大)


仙川駅から徒歩数分の場所に、


「横尾忠則の自宅、小澤征爾の自宅(小澤征悦の実家)、絹谷幸二の自宅を探訪~二成城4,5、6丁目~成城散策・新シリーズ(5)」でご紹介した、小澤征爾をはじめ多くの音楽家を輩出している桐朋学園大学音楽部の校舎があります。
桐朋学園 仙川散策


桐朋女子高校音楽科を併設していますが、木村拓哉の長女・Cocomi(本名:木村心美)がこの高校に通学していた頃は、


木村拓哉が車で送迎していたそうです。






★★★
★★★




(仙川②:古道)


仙川は甲州街道と(甲州街道の脇街道として使われた)滝坂道が交差する場所になっていますが、


かつて馬宿を営んでいた民家(川口家)の前に
川口家 仙川散策


「滝坂旧道」「馬宿 川口屋」と書かれた石碑が置かれています。
川口家 石碑 仙川散策


参考記事:瀧坂道について書いた記事として、『「水車の名残」と「古道・瀧坂道」を探訪しながら散策~世田谷線の旅(8)』があります。





★★★
★★★




(仙川③:戦争遺構:高射砲砲座)


説明版がなく残念ですが、自治会の案内板の
高射砲砲座 自治会案内板 仙川駅


下にある台座が高射砲砲座跡です(調布市若葉町1丁目16-1)。
高射砲砲座1 仙川散策

高射砲砲座2 仙川散策




★★★
★★★




(仙川④:中畑清の自宅)


仙川(正確には仙川ではなく「仙川界隈」ですが・・・)にある元プロ野球選手・中畑清の自宅です。
中畑清の自宅 仙川散策


入口には
中畑清の自宅 入口 仙川散策


「中畑」と書かれた表札がありました。
中畑清の自宅 表札 仙川散策


参考記事:プロ野球選手の自宅に関する記事としては、上記の村田兆治、中畑清の他に、以下の記事があります。






(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。

☆☆☆

次回の記事は、「成城散策・新シリーズ」の番外編である「喜多見が主流で成城は傍流」となります。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ       

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: