fc2ブログ

記事一覧

【成城】私の好きなコスパ最高フレンチレストラン:アシエット

ブログ記事は長文⇒⇒⇒更新頻度が低い

新たに始めた「X(旧ツイッター)」⇒⇒⇒更新頻度が高い

よろしければ、「X(旧ツイッター)」もご覧ください。

☆☆☆

今回は私が好きなコスパ最高のフレンチレストラン「アシエット」のご紹介です。
アシエット ロゴ 2308


成城のレストラン・カフェの紹介記事としては、「【成城】ホテルショコラで「いちじくのパフェ」を堪能」に続く第7弾となります。




★★★
★★★




(外観と室内)


成城学園前駅から徒歩1分の場所にある「アシエット」の外観です。
アシエット 外観 2308


扉を開けると、ケーキやパンのショーケースがありここで購入も可能です。
アシエット ショーケース 2308


その奥にはカウンター席があり、軽食を提供しています。
アシエット カウンター席 2308


レストランは階段を上がった2階にあります。


その雰囲気のいい室内の様子です。
アシエット 室内 2308


テーブルクロスのあるキチンとしたセッティングです。
アシエット テーブルセッティング 2308




★★★
★★★




(Bランチを注文)


昼のランチメニューとしては、
アシエット メニュー 2308


Aランチ(税、サービス料込み 3630円)
Bランチ(4235円)
Cランチ(6050円)
Dランチ(8470円)
Eランチ(12100円)

の5種類があります。


最初に行った時はAランチとBランチを注文して比べてみたのですが、Aランチには付いていないスープが大変美味しいので、2回目以降はBランチを注文するようにしています。


Bランチで十分お腹がいっぱいになるので、C~Eランチは注文したことはありません。


また、AとBは肉料理としか書かれていませんが、魚料理に替えることも可能です。




★★★
★★★




(アミューズドブッシュ)


まず、メニューにはないアミューズドブッシュが運ばれてきます。


日によって内容が異なります。


下の写真は最初に行った時に運ばれてきたアミューズドブッシュ。
アシエット アミューズドブッシュ(最初の日) 2308


別の日に出てきた「ジャガイモのピューレ」。
アシエット アミューズドブッシュ ジャガイモのピュレ 2308


「ピクルス」が運ばれてきたこともありました。
アシエット ピクルス 2308




★★★
★★★




(前菜)


前菜のサラダと
アシエット サラダ 2308


テリーヌです。
アシエット テリーヌ 2308


下の写真のように綺麗に盛り付けられた前菜が出てきたこともあります。
アシエット 綺麗な盛り付け 2308




★★★
★★★




(スープ)


スープも日によって異なるスープが出てきます。


下の写真は、キクイモのポタージュ、
アシエット キクイモのポタージュ 2308


トウモロコシの冷製スープ、
アシエット 冷製スープ 2308




★★★
★★★




(食器も一流品)


食器はクリストッフル、ジノリ、リモージュという一流品が使われています。

アシエット ジノリ 2308

アシエット リモージュ 2308




★★★
★★★




(様々なパンが運ばれてくる)


1階で販売されている様々なパンが運ばれてきます。


日によって異なりますが、例えば次のようなパンが1日のランチで次々と運ばれてきました。


フォカッチャ、
アシエット フォカッチャ 2308


ローズマリーを練りこんだロマラン、
アシエット ロマラン 2308


パンドミセザム
アシエット パンドミセザム 2308




★★★
★★★




(主菜)


Bランチで注文した肉料理です。


豚のソテー、
アシエット 豚のソテー1 2308

アシエット 豚のソテー2 2308


+2200円の牛フィレステーキ(赤ワインソース)。
アシエット 牛フィレ1 2308

アシエット 牛フィレ2 2308




★★★
★★★




(デザート)


デザートは「1階で販売されているケーキ」か「本日のデザート」のどちらかを選ぶことができます。


「1階で販売されているケーキ」はお店の方がお皿に乗せて持ってきてくれますので(下の写真)、その中から選ぶことができます。
アシエット お皿にケーキ 2308


行く時々で異なるケーキを注文したりしますが、最初の日は次の3つのケーキを選びました。


サバラン、
アシエット サバラン 2308


シャンティフロマージュ、
アシエット シャンティフロマージュ 2308


タルトフレーズ
アシエット タルトフレーズ 2308


下の写真は、「本日のデザート」として別の日に選んだ「ライチのブランマンジェとフランボアーズシャーベット」。
アシエット 本日のデザート1 2308

アシエット 本日のデザート2 2308



★★★
★★★




(コーヒーとミニャルディーズ)


最後にコーヒーと
アシエット コーヒー 2308


ミニャルディーズ(ひと口菓子)です。


ミニャルディーズも日によって異なるのですが、次のようなミニャルディーズが出てきました。
アシエット ミニャルディーズ1 2308

アシエット ミニャルディーズ2 2308

アシエット ミニャルディーズ3 2308


以上のように量・質・雰囲気が大変良く、コスパ最高のフレンチレストランで何回行ってもまた来たいと思うレストランです。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ       

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: