「用賀の安く美味しいレストラン」と「用賀の美味しいパン屋」:ワイン食堂ヴィンセント/ジャン フランコ
- 2023/06/27
- 07:08
今回は、用賀にある美味しいレストラン「ワイン食堂ヴィンセント」と
美味しいパン屋「ジャン フランコ」のご紹介です。
用賀のレストラン・カフェとしては、『【用賀】「コスパ最高のレストラン」と「人気高級パン屋」』に続く第4弾となります。
★★★
★★★
(ワイン食堂ヴィンセント:平日ランチ)
「ワイン食堂ヴィンセント」の外観です。
平日のランチ時は用賀で働くサラリーマンで混んでいます。
私たちはメニューを見ながら、カキとホウレン草のクリームパスタ(税込み1200円)、牛スジハヤシライス(税込み900円)を注文しました。
ランチ時は「ドリンクバー」が無料で、
「サラダ」がついています。
★★★
★★★
運ばれてきた「カキとホウレン草のクリームパスタ」、
「牛スジハヤシライス」です。
★★★
★★★
(ワイン食堂ヴィンセント:土曜ランチ)
「ワイン食堂ヴィンセント」では土曜も平日と同じ値段で同じサービス(ドリンクバー無料、サラダ付き)のランチがあります。
土曜は空いていてゆっくりと食事ができます。
メニューを見ながら、本日のランチ(ハーブチキンのグリル トマトバジルソース。1000円)、ラザニア(1000円)、手ごねハンバーグ(1000円)を注文しました。
ランチに添えられているサラダです。
運ばれてきた本日のランチ(ハーブチキンのグリル トマトバジルソース)、
手ごねハンバーグ、
ラザニアです。
当たりはずれのない、安く美味しいランチを堪能しました。
★★★
★★★
(ジャン フランコ)
用賀にはパン、ケーキの美味しい店が多いのですが、今回はこれらのうち、美味しいパン屋「ジャン フランコ」をご紹介します。
「ジャン フランコ」の外観です。
「ジャン フランコ」HPによれば、
店名はイタリアBRA村で1923年に創業したパン屋 GianFranco Fagnola(ジャンフランコ ファニョーラ)氏の名前に由来しており、
Gian Franco氏が代々90年以上受け継いできた天然酵母を譲り受け、 イーストのみでは醸し出せない、小麦粉本来の旨みを引き出したパンを焼いているそうです、
清潔感のある店内の様子です。
★★★
★★★
オーナーがゴルファーの縁で、プロゴルファーの尾島潤、水泳選手の北島康介のサインが壁に書かれています。
下の写真が北島康介のサイン、
尾島潤のサインです。
「実用新案登録」と書かれた証明書があったので聞いたところ、
食パンを包んだ紙をきれいにはがすことができる特許を使っているとのことでした。
次回の用賀にあるレストラン・カフェの紹介記事は、『【用賀】「お洒落で美味しいイタリアン」と「高級ケーキ屋」』です。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

