【南麻布】「松本幸四郎の自宅(松たか子の実家)」と「南麻布の非日常的空間」:レ・グラン・ザルブル
- 2023/06/15
- 05:32
今回は、「松本幸四郎の自宅(松たか子の実家)探訪」と南麻布の非日常的空間レストラン「レ・グラン・ザルブル」のご紹介です。
広尾界隈のレストラン・カフェとしては『【広尾】「シックな洋館でイタリアンを堪能」と「広尾の水車」:イル・ブッテロ』に続く第3弾となります。
本レストランの住所は南麻布ですが、最寄り駅は広尾駅なので「広尾界隈のレストラン・カフェ」としてご紹介しています。
☆☆☆
(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。
(※)その他のカテゴリとしては以下のものがあります(投資関係を除く)。
★★★
★★★
(レ・グラン・ザルブル)
広尾駅から徒歩1分ほどの場所に、下の写真のような非日常的な景観があります(港区南麻布5-15-11)。
見上げると木の上につくられた小屋(ツリーハウス)があります(^^
1階がフラワーショップで、
3階がレストラン「レ・グラン・ザルブル」となっています。「レ・グラン・ザルブル」はフランス語で「大きな木」の意味です。
★★★
★★★
階段を上って3階に上がります。
レストランのおしゃれな入り口です。
テラス席が閉鎖されていたため室内に案内されました。この界隈は大使館が多いためか、外人のお客が多く入店していました。
★★★
★★★
室内の様子と
室内から撮影した外の景色です。
トイレもお洒落なトイレでした。
★★★
★★★
メニューを見ながら、「ひよこ豆のフムスプレート」(税込み 1500円)と「サーモンディップサンドプレート」(1500円)を注文しました。
運ばれてきた「ひよこ豆のフムスプレート」、
「サーモンディップサンドプレート」です。
★★★
★★★
350円追加してランチドリンクを注文しました。
その「ホットキャラメルラテ」と
「ホットコーヒー」です。「ホットコーヒー」はお替わりが1杯無料となっています。
非日常的な空間で美味しくご馳走を堪能しました。
★★★
★★★
(松本幸四郎の自宅(松たか子の実家))
このレストランがある界隈には、松たか子の父親である、九代目・松本幸四郎(二代目・松本白鸚)(本名:藤間 昭曉(ふじま てるあき))の自宅があります。
その外観です。
入口には
松本幸四郎の本名である「藤間」と書かれた表札がありました。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○

