「駒沢公園」と「駒沢大学」を散策(暗渠散策)~八雲・東が丘・駒沢散策(5)
- 2022/08/31
- 11:22
目黒区八雲から東が丘を散策しながら、タモリなど芸能人の自宅を探訪しましたが、
今回は、「駒沢公園」と「駒沢大学」を散策(暗渠散策)します。
(※)地域別(東京23区+近隣県)に分類した散策記事の一覧表として「【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧」をご活用ください。
(※)本記事は「古道・暗渠・花街・戦争遺構・廃線跡のカテゴリ」の記事として書いています。
★★★
★★★
(カフェ「グリオット」で休憩)
駒沢公園に行く前に、前回の記事で散策した東が丘にあるカフェ「グリオット」に立ち寄りました(目黒区東が丘2-14-12)。
「グリオット」は1階がパンの販売、
地階がカフェになっています。
ここで、1階で買ったパン(ブリオッシュシュクレ)とコーヒー(税抜き 300円)で休憩しました。
★★★
★★★
(駒沢公園①:世田谷区と目黒区の区境)
前回の記事で書いた「東京医療センター」の西側には「駒沢公園」(駒沢オリンピック公園)があります。
この駒沢公園は目黒区と世田谷区にまたがってあるのですが、「八雲・東が丘・駒沢散策シリーズ」で私たちが歩いてきた「呑川駒沢支流」の流路がその区境となっています。
下の地図は、上の地図を拡大し筆者が加工したものですが、細くひかれている線が呑川駒沢支流の流路で、その流路がほほ区境となっています。
駒沢公園内の多くの部分は整地されて河川の痕跡は残っていませんが、公園の東側から自由通りに行く小路にはその痕跡が残っています。
駒沢大学内にも痕跡があるのですが、コロナ禍で学内に入ることができなかったため割愛します。
参考記事:河川や古道が区境となっていることについては「東工大キャンパスを散策:蔵前工業会/東工大博物館/出穂山稲荷大明神/赤松稲荷大明神/謎の池」でも書いたことがあります。
★★★
★★★
(駒沢公園② :「うま公園」脇の暗渠)
また、駒沢公園南側にある「うま公園」(下の写真)近くにも
はっきりと暗渠と分かる川跡が残っています。
この川跡をたどっていくと、その源流部分は下の写真辺りと思われます。
★★★
★★★
(駒沢公園②:東京オリンピック メモリアルギャラリー)
駒沢公園には複数の運動施設があり、これらは「駒沢オリンピック公園総合運動場」と呼ばれています。
昭和39年(1964年)の東京オリンピックではサッカー、レスリング、バレーボール、ホッケーの会場として使われました。
このことを記念して、「駒沢体育館」には「東京オリンピック メモリアルギャラリー」があり、
興味深い展示を見ることができます(入場無料)。
★★★
★★★
(駒沢公園③:お洒落なレストランとゴルフ場跡)
駒沢公園内にはお洒落なレストランがあり、『【駒沢公園】「森の中にいるようなレストラン」と「駒沢公園の周辺プチ散策」』でご紹介したことがあります(下の写真)。
また、駒沢公園には、かつて東京最古のゴルフコースである東京ゴルフ倶楽部駒沢コースがあり、昭和天皇がイギリス王太子・エドワードと共にプレーしたところでもありました。
そのゴルフ場があったことを示すために、駒沢公園の入り口に「駒沢ゴルフ場跡」の碑が置かれています。
★★★
★★★
(駒沢大学①:耕雲館)
駒沢公園の後は公園に隣接している「駒沢大学」に行ってみます。
駒沢大学内には、東京都歴史的建造物に選定されている耕雲館という博物館があり、
仏教関係の素晴らしい展示物があります。
昭和30年代にあった「玉電」のジオラマもありました。
コロナ前には受付で申し込めば自由に見学することができたのですが、現在は、来館予約制で一般公開されています。
★★★
★★★
(駒沢大学②:学生食堂)
(※)以下の学生食堂での食事は新型コロナ以前に行った時の内容です。
駒澤大学には「駒膳」という学生食堂があります。
500円の銀座スエヒロのステーキ(ごはん・汁もの付)が売れ切れていたので、
ショーケースにあった「デミかつ丼」(税込み430円)を選び、
発券機でチケットを購入しました。
私が注文した「デミかつ丼」です。
参考記事1(東大の学生食堂):東大の学生食堂については「東大にもあった怨霊思想(散策)」で書いたことがあります。
参考記事2(明治大学の学生食堂):明治大学の学生食堂については、「多様な宗教施設がある内神田の西側を散策(2)」で書いたことがあります。
(※)地域別(東京23区+近隣県)に分類した散策記事の一覧表として「【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧」をご活用ください。
☆☆☆
次回の記事では、「八雲・東が丘・駒沢散策シリーズ」の最終回として、芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、世田谷区駒沢界隈を散策します。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○

