【二子玉川】「アメリカ西海岸雰囲気の空間でランチ」と「京都老舗料亭の和菓子」を堪能:ロンハーマンカフェ/和久傳
- 2022/07/06
- 11:11
今回は二子玉川にある、カルフォルニア発の高級セレクトショップ「ロンハーマン」が運営する「ロンハーマンカフェ」と、
京都の老舗料亭「和久傳(わくでん)」が提供している和菓子の紹介です。
二子玉川のレストラン・カフェとしては、『【二子玉川】「アーティスティックなパフェの店」と「甘糀の店」』に続く第6弾となります。
★★★
★★★
(ロンハーマン:アイビープレイス)
玉川高島屋の近くに別棟のアイビープレイスがありますが(下の写真)、
その入口に「Ron Herman café」と書かれた小さな看板がさりげなく置かれています。
この建物全体(地下1階~3階)がロンハーマンのショップで、
(出典:ロンハーマンHP)
地下1階が男性用商品、1階が女性用商品、2階が子供用・リビング商品を扱っており、最上階の3階が「ロンハーマンカフェ」となっています。
その店内の様子です。
★★★
★★★
(ロンハーマンカフェ)
3階にある「ロンハーマンカフェ」の室内です。
気持ちのいいテラス席もあります。
下の写真はテラス席から見た風景です。
★★★
★★★
私たちはメニューを見ながら、「ローストチキンのメキシカンコブサラダ」(税込み 1500円)、「ヴィ―ガンライスボウル」(1550円)、「Theスタンダードバーガー」(1650円)を注文しました。
水は下のような容器から自由におかわりができます。
まず、「Theスタンダードバーガー」が運ばれてきました。
★★★
★★★
次に、「ヴィ―ガンライスボウル」です。
「ヴィ―ガン」は「完全菜食主義者」と訳されているように、豆腐・レンコン・ひじきなどの植物性食品中心の料理です。
黒米を使っています。
★★★
★★★
最後に、「ローストチキンのメキシカンコブサラダ」が運ばれてきました。
サボテンの酢漬けや
ヒマワリの種など珍しい食材が入っています。
★★★
★★★
最後は、ローストチキンとサラダを少量残して、
トルティーアで巻いて食べました。
アメリカ西海岸の雰囲気の中で美味しい料理を堪能しました。
★★★
★★★
(和久傳)
食事後は玉川高島屋の地下にある「和久傳(わくでん)」に行きました。
美味しい和菓子が沢山あるのですが、その中で
「笹ほたる」(税込み 2484円)、「西湖(さいこ)」(ばら売り1本 324円)、玉川店限定販売の「蕨餅」(1620円)を購入しました。
下の写真が「笹ほたる」。
ホタル狩りに見立てた羊羹で、抹茶と白小豆の生地にほうじ茶のゼリーをしのばせて蛍の明かりに見立てています。
★★★
★★★
下の写真は「西湖」。
レンコンのでんぷん質である蓮粉を使い和三盆糖と和三盆糖蜜で練り上げ二枚の生笹に包んでいます。
蕨餅です。
本わらび粉を和三盆で練り上げた蕨餅です。
☆☆☆
次回の二子玉川の記事は、『【二子玉川・柳小路】「異国情緒たっぷりのモロッコ料理」と「名古屋の老舗和菓子屋」』をご覧ください。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

