fc2ブログ

記事一覧

「旗の台にある広島流お好み焼き」と「立会川緑道を散策」:広島流お好み焼き 秀

今回は、品川区旗の台にある「広島流お好み焼き 秀」のご紹介です。
ロゴ 秀記事



また、食事後は「立会川緑道」を散策してみます。




★★★
★★★




(広島流お好み焼き 秀)


東急・旗の台駅から徒歩2分の場所にある「広島流お好み焼き 秀」の概観です(下の写真)。
外観 秀記事


食べログで、旗の台周辺のレストランとして高評価を得ているので、散策途中に寄ってみました。

お店の入り口には、お好み焼きで使う大きな道具(ミートターナー)が置かれていました。
ミートターナー 秀記事


ドアを開けると、カウンター席とテーブル席がありますが、私たちはテーブル席に座りました。
カウンター席 秀記事  テーブル席 秀記事





★★★
★★★




テーブル席はこのようなセッティングです。
テーブルセッティング 秀記事


メニューを見ながら、そば入りの肉玉(税込み 900円)とうどん入りの秀スペシャルの(1300円)を注文しました。
メニュー 秀記事


厨房の大きな鉄板でお店の方がお好み焼きを忙しそうに作っています。テイクアウトの注文が多いようで、しばらく順番待ちです。
厨房の様子 秀記事





★★★
★★★




しばらくすると、お店の方がお好み焼き(肉玉 そば)を持ってきてくれました。
肉玉1 秀記事


そのお好み焼き(肉玉 そば)です。
肉玉2 秀記事  肉玉3 秀記事


「肉玉」を食べ終わると、

お店の方が「秀スペシャル うどん」を持ってきてくれました。
秀スペシャル1 秀記事


もち・チーズ・大葉入りのお好み焼きです。
秀スペシャル2 秀記事


食べログ高評価のお店だけあり、本場広島のお好み焼きを堪能しました。

(注)当店は令和4年(2022年)1月に武蔵小山パルム商店街に移転したようです。




★★★
★★★




(立会川緑道を散策)


食事後は、「広島流お好み焼き 秀」の近くにある「立会川緑道」を散策してみます(下の地図は、旗の台駅前に置かれている地図を筆者が加工したもの)。
周辺地図 秀記事


「立会川緑道」は「廃駅ホームの痕跡を探る~西小山→荏原町散策(2)」で書いたように、かつてこの地域を流れていた「立会川」跡に作られた緑道で、クネクネトした川の流路が残されています。

「立会川緑道」に入ると、川跡に作られた「立会川児童遊園」があり、

さらにその先には、「丸岡」と書かれたレトロな石蔵があります。
丸岡商会の蔵 秀記事




★★★
★★★




「立会川緑道」は荏原町駅で分断されますが、

その先もさらに続き、もう一つのレトロな蔵があり、
もう一つの蔵 秀記事


その蔵の正面には台湾パンの店「阿美パン」があります。
阿美パン1 秀記事


私はここでいくつかの台湾パンを購入しました。
阿美パン2 秀記事




★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ       

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: