【日本橋・京橋】日本橋高島屋の料理屋と京橋千疋屋:ニチニチコレコウニチ
- 2021/09/29
- 07:18
今回は、日本橋高島屋新館にある料理屋「ニチニチコレコウニチ」と京橋千疋屋(再訪)のご紹介です。
日本橋高島屋のレストラン・カフェとしては『「タイユヴァンのランチとワインのペアリング」と「日本橋の道路元標」』に続く第6弾、
また、京橋のレストラン・カフェとしては『「京橋千疋屋本店でランチ」と「LIXILギャラリー」「POLAミュージアム」』に続く第2弾となります。
★★★
★★★
(ニチニチコレコウニチ)
「ニチニチコレコウニチ」は日本橋高島屋新館の6階にある、和食や洋食、鉄板料理を提供する料理屋です(中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S・C新館 6F)。
室内の様子です。
私たちは日本橋高島屋本館がすぐそばに見える席に案内されました。
★★★
★★★
メニューを見ながら秋限定御膳の天丼御膳(税込み 2200円)、お昼限定御膳の「りゅうきゅう丼御膳(1364円)欧風ビーフカレー御膳(1818円)を注文しました。
まず運ばれてきた「りゅうきゅう御膳」です。「りゅうきゅう」と書かれていたので沖縄の料理かと思ったのですが、大分郷土料理の漁師飯です。
刺身の漬けをご飯に乗せて、最後は出汁をかけて食べます。
★★★
★★★
次に「天丼御膳」が運ばれてきました。白子と舞茸、季節根菜の天丼です。
最後に運ばれてきた「欧風ビーフカレー御膳」です。
粋な食材が豊富に使われていて昔ながらの美味しい料理を堪能しました。
★★★
★★★
(京橋千疋屋(再訪))
食事後は銀座まで散策し、帰りに休息を兼ねて「京橋千疋屋」を訪れました(中央区京橋1-1-9。東京駅(八重洲中央口) 徒歩5分、地下鉄銀座線京橋駅(明治屋出口)徒歩5分)。
千疋屋には、①総本店である日本橋の「千疋屋総本店」、「千疋屋総本店」から暖簾分けされた②「銀座千疋屋」と③「京橋千疋屋」の3系列があるのですが、
この「京橋千疋屋」が最も安価で安心して訪れることができます。
前回の記事ではランチを注文したのですが、今回はランチの時間外でしたのでランチではなく、「フルーツサンドウィッチ」(税込み 1540円)、「イチジクのパフェ」(2200円)、「140周年記念のマスクメロンパフェ」(1881円)、「オレンジゼリー」(990円)を注文しました。
★★★
★★★
まず「フルーツサンドウィッチ」に付いているサラダが運ばれてきました。
千疋屋らしくフルーツが添えられています。
「フルーツサンドウィッチ」です、サワークリームであえているのでさっぱりとした味わいです。
★★★
★★★
次に運ばれてきた「140周年記念のマスクメロンパフェ」です。
「140th Anniversary」(140周年)と書かれたチョコレートが添えられています。
★★★
★★★
「イチジクのパフェ」です。ボリュームのある美味しいパフェでした。
「オレンジゼリー」です、
さすが千疋屋だけあり、美味しい果物のパフェとサンドウィッチを楽しめました。
なお、果物専門店らしくトイレのマークも果物のデザインになっています(^^
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

