fc2ブログ

記事一覧

「映画マスカレード・ナイトとロイヤルパークホテル」と「人形町の高級・正統派洋食屋」:ラグー

★2週間、記事の掲載をお休みしましたが、今回の記事から掲載を再開します。

☆☆☆

今回は、公開中の映画「マスカレード・ナイト」のロケ地となったロイヤルパークホテルを訪れてみます。
展示品2 マスカレード・ナイト


また、ロイヤルパークホテル近くにある高級洋食屋「ラグー」も訪れてみます。
ロゴ ラグー記事


人形町界隈のレストラン・カフェとしては『「人形町の埋もれた名店イタリアン」と「甘酒横丁の老舗和菓子店」』に続く第11弾となります。


参考記事:この界隈を散策した記事として、「【日本橋】水天宮と東京シティエアターミナル~日本橋蛎殻町(1)」があります。




★★★
★★★




まず、ロイヤルパークホテルに行く前に同じ日本橋蛎殻町にある高級洋食屋「ラグー」で食事をします(中央区日本橋蛎殻町2-16-9)。


(ラグー)


「ラグー」は日本橋蛎殻町の東の端、「浜町川緑道」の脇にあります。下の写真は「浜町川緑道」と「ラグー」の位置関係。
ラグーと浜町川緑道 ラグー記事


お店の概観です。私たちは夜に行きました。
外観1 ラグー記事  外観2 ラグー記事


小綺麗な室内の様子です。
室内 ラグー記事


ワインのボトルが可愛らしいブリキの人形になっていました(^^
ワインの装飾 ラグー記事





★★★
★★★




メニューを見ながら、「おすすめコースA」(税込み 4180円)、「おすすめコースC」(3280円)を注文しました。
メニュー ラグー記事


お店の方から、前菜、スープ、ライス・パンの種類を聞かれましたが、味比べをするために私たちは別々のものを注文しました。

最初に、前菜の鰆(サワラ)のマリネと、
鰆のマリネ1 ラグー記事  鰆のマリネ2 ラグー記事


スモークサーモンが運ばれてきました。美味しい前菜で後の食事が期待できます。
スモークサーモン1 ラグー記事  スモークサーモン2 ラグー記事





★★★
★★★




次に、コーンポタージュとコンソメスープが運ばれてきました。どちらも美味しいスープで、コンソメスープは他では味わえないような味で高級感のある美味しさでした。
コーンポタージュ ラグー記事  コンソメスープ ラグー記事


主菜のビーフシチューと、
ビーフシチュー1 ラグー記事  ビーフシチュー2 ラグー記事


パン。
パン





★★★
★★★





同じく主菜のシャリアピン風のハンバーグです。
ハンバーグ1 ラグー記事  ハンバーグ2 ラグー記事  


ハンバーグにはライスをつけました。
ハンバーグ3 ラグー記事






★★★
★★★




主菜にはサラダが付いています。
サラダ ラグー記事

デザートはパンナコッタでした。
デザート ラグー記事


最後にコーヒーと紅茶です。
コーヒー ラグー記事  紅茶 ラグー記事


全てが美味しく正統派の洋食を満喫しました。




★★★
★★★




(映画マスカレード・ナイトとロイヤルパークホテル)


現在公開中の、木村拓哉・長澤まさみなどが出演する映画「マスカレード・ナイト」のロケ地となった日本橋ロイヤルパレスホテルが近くにあるので行ってみます(下の写真。中央区日本橋蛎殻町2丁目1-1)。
外観1 マスカレード・ナイト  外観2 マスカレード・ナイト


ホテル内に入ると、映画を記念して様々な展示品が置かれていました。
展示品1 マスカレード・ナイト  展示品3 マスカレード・ナイト





★★★
★★★




木村拓哉、長澤まさみが演じたフロント「新田」とコンシェルジュ「山岸」の制服も展示されています。
ユニフォーム1 マスカレード・ナイト  ユニフォーム2 マスカレード・ナイト  ユニフォーム3 マスカレード・ナイト


また、関連商品の販売も行われていました。
販売品 マスカレード・ナイト








★★★
★★★




ホテル内には「粋 IKI」という美味しいケーキ屋があるのですが、
粋1 マスカレード・ナイト  粋2 マスカレード・ナイト


ここでも映画を記念したケーキ「マスカレード ルージュ」が販売されていたので購入してみました(税込み 756円)。
ケーキ マスカレード・ナイト


ここのケーキは全て美味しいのですが、この記念ケーキも美味しいケーキでした。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ       

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: