fc2ブログ

記事一覧

【世田谷代田】「トトロのレストラン」と「トトロのシュークリーム店」:トロコーヒーアンドベーカリー/白髭のシュークリーム工房


トトロの森に行ったような気分になるレストランとシュークリーム専門店をご紹介します(下の写真は、「白髭のシュークリーム工房」の看板)。
白髭のシュークリーム工房 看板 白髭のシュークリーム工房記事






★★★
★★★




「トトロのレストラン」と「トトロのシュークリーム店」は下の写真のような瀟洒な洋館の1階と2階にあります(世田谷区代田5-3-1。小田急線世田谷代田駅から徒歩約5分)。
洋館1 白髭のシュークリーム工房記事  洋館2 白髭のシュークリーム工房記事


まず、シュークリーム専門店の「白髭のシュークリーム工房」から見てみましょう。


(白髭のシュークリーム工房)


洋館の入り口を開けると
入口 白髭のシュークリーム工房記事


下の写真のようなかわいらしい人形達が出迎えてくれます。
人形達 白髭のシュークリーム工房記事


壁には「となりのトトロ」の絵などが飾ってあります。
トトロの絵 白髭のシュークリーム工房記事




★★★
★★★




階段を上って2階に行くと「トロコーヒーアンドベーカリー」ですが、まず1階の左にあるドアに向かいます。
ドア 白髭のシュークリーム工房記事


ドアを開けると店内です。
店内 白髭のシュークリーム工房記事


ショーケース内には「トトロのシュークリーム」があります。
ショーケース内のシュークリーム 白髭のシュークリーム工房記事


「白髭のシュークリーム工房」はスタジオジブリと契約を結んでジブリ関連の商品を販売しているのですが、

壁には宮崎駿直筆の色紙が沢山飾られていました。
色紙1 白髭のシュークリーム工房記事  色紙2 白髭のシュークリーム工房記事




★★★
★★★




また、ショーケースの上には、下の写真のようなお皿を使ったキャッシュトレーや
キャッシュトレー 白髭のシュークリーム工房記事


かわいらしい置物が置かれています。
かわいらしい置物 白髭のシュークリーム工房記事


私は「カスタードクリーム」(税込 420円)と「木苺&クリームチーズ」(460円)を購入しました。
カスタード 白髭のシュークリーム工房記事  木苺&クリームチーズ 白髭のシュークリーム工房記事


なお、「白髭のシュークリーム工房」では、シュークリームの他にケーキやクッキーなども販売しています。




★★★
★★★




(トロコーヒーアンドベーカリー)


(「トロコーヒーアンドベーカリー」には何回か行っているのですが、まとめて記述しています)

「トロコーヒーアンドベーカリー」は先ほどの階段を上がった2階にあります(「白髭のシュークリーム工房」とは別会社ですが協力関係にあるとのことです)。

店内ではパンも販売しています。
パンの販売 トロ記事


レストランは下のような落ち着いた雰囲気で、テラス席もあります。
室内1 トロ記事  室内2 トロ記事  


天井は高くいい雰囲気を出しています。
室内3 トロ記事




★★★
★★★




私はメニューを見て、「キッシュプレート」(税込 1200円)と平日限定ランチの「揚げナスとクリームチーズのボロネーゼ」(税込 1100円)を注文しました。
メニュー1 トロ記事  メニュー2 トロ記事


注文が立て込んでいるとのことで15分ほど待っていたのですが、お店の方が「お待たせして申し訳ないのでサラダをサービスします」として、下のようなサラダを持ってきてくれました。
サラダ トロ記事


こちらこそこの程度でサービスしてくれるとは申し訳なく思いましたが、ありがたくいただきました(このサラダのサービスは私が1人で行った時のサービスです)。




★★★
★★★




水はセルフサービスでお替わりができます。
水 トロ記事


しばらくすると、「キッシュプレート」と
キッシュプレート1 トロ記事  キッシュプレート2 トロ記事


「揚げナスとクリームチーズのボロネーゼ」が運ばれてきました。
揚げナスとクリームチーズのボロネーゼ  トロ記事


「揚げナスとクリームチーズのボロネーゼ」にはパンとして食パンとカンパーニュが添えられています。

食後はセットとして付いているコーヒーとグレープフルーツジュースが運ばれてきました。かわいらしいウサギの絵が描かれています。
コーヒー トロ記事  グレープフルーツジュース トロ記事


素晴らしい雰囲気の中で、美味しい食事と飲み物を満喫したランチになりました。

なお、「白髭のシュークリーム工房」のシュークリームをこのレストランで食べることもできます。


(参考記事)森の中にいるようなレストランの記事としては次の2つがあります。



★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ       

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: