fc2ブログ

記事一覧

芸能人・著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(3):舛添要一/白竜/古関裕而/キャンディーズのミキ/由縁別邸 代田


古関裕而の暮らした一番目と二番目の旧宅跡を見た後は世田谷区の梅ヶ丘まで歩きました。

今回は、この界隈にある舛添要一、白竜の自宅を探訪した後、代田に戻って散策します。


(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。




★★★
★★★




(舛添要一の自宅)


前回の記事で歩いた梅ヶ丘駅界隈には元厚生労働大臣、前東京都知事の舛添要一の自宅兼事務所があります。
舛添要一の自宅1 代田・代沢散策3  舛添要一の自宅2 代田・代沢散策3

政治資金の公私混同疑惑で東京都知事を辞任したときにテレビなどでよく報道された家です。

「舛添政治経済研究所」と書かれた看板がありました。
舛添要一の自宅 舛添政治経済研究所 代田・代沢散策3




★★★
★★★




(白竜の自宅)


さらにこの界隈には、俳優・白竜の自宅があります。
白竜の自宅1 代田・代沢散策3  白竜の自宅2 代田・代沢散策3


白竜の自宅は公道に面しておらず、行き止まり私道の奥に位置しており、上の写真は公道部分から家の側面を撮影したものです。


(旧住居表示の表札) 


また、同じくこの界隈には「區谷田世 代田」と書かれた旧住居表示を書いた表札がありました。
世田谷区 昔の表札 代田・代沢散策3


丁目、番地が消えているのは、新住居表示との混乱を避けるために消したものと思われます。

参考記事:現在の新宿区の一部であった「區谷四」と書かれた表札については「新宿に「鉛筆の碑」があった~新宿で渋谷川の上流を歩く(最終回)」で書いたことがあります。




★★★
★★★




(和風旅館:由縁別邸 代田)


「芸術家が好んだ街~代田・代沢散策(1)」で書いた「世田谷代田駅」に戻って、この付近から散策します。

「世田谷代田駅」に隣接して、古風な佇まいの和風旅館「由縁別邸 代田」があります。
由縁別邸 代田1 代田・代沢散策3  由縁別邸 代田2 代田・代沢散策3

小田急線の線路地下化にともなう「下北線路街」開発の一つとして建てられました。

また、この和風旅館「由縁別邸 代田」の近くに、「合心酉庵(がっしんゆあん)」という趣のあるレストランができたのですが(下の写真)、これについては別記事(『【世田谷代田】「和を感じながら上質な鶏料理を満喫」と「下北沢のカトリック世田谷教会」』)でご紹介します。
合心酉庵 代田・代沢散策3




★★★
★★★




(トトロの森を思わせるレストランとシュークリーム店)


この先には、トトロの森を思わせるレストラン「トロ」とシュークリーム専門店「白髭のシュークリーム工房」があるのですが、ここについても別記事(【世田谷代田】「トトロのレストラン」と「トトロのシュークリーム店」)で詳しくご紹介します。
「トロ」とシュークリーム専門店「白髭のシュークリーム工房」 代田・代沢散策3


食べログで高評価のレストランとケーキ店です(下の写真は、「白髭のシュークリーム工房」のシュークリーム)。
「白髭のシュークリーム工房」のシュークリーム 代田・代沢散策3




★★★
★★★




(キャンディーズ・ミキの家跡)


上述した和風旅館「由縁別邸 代田」で、小田急線の線路地下化にともなう「下北線路街」開発があったことを書きましたが、

下の写真は、小田急線が地上を走っていた時の下北沢方面に伸びる土地で、様々な再開発が行われています。
「下北線路街」開発区域 代田・代沢散策3


その一角にキャンディーズの元メンバー「ミキ」(藤村美樹)の自宅(実家?)があったそうです(下の写真)。
キャンディーズ・ミキの家跡 代田・代沢散策3

Wikipediaによれば、ミキ(藤村美樹)は世田谷生まれなので、ここが実家だったかもしれません。

ミキ(藤村美樹)がここに住んでいた当時は、多くのファンが集まって来た由です。




★★★
★★★




(BONUS TRACK(ボーナストラック))


この奥を進んでいくと、「下北線路街」開発の一環として造られた、スタイリッシュな商店街「BONUS TRACK(ボーナストラック)」があります。
ボーナストラック 代田・代沢散策3


下北沢駅と世田谷代田駅の中間あたり、どちらかと言えば世田谷代田駅に近いのですが、よく知られている下北沢の商店街として紹介されることが多いようです。

この中には、『【下北線路街ボーナストラック】発酵の専門店で「発酵ハヤシライス」と「クラフトビール」を満喫』でご紹介した「発酵デパートメント」があります(下の写真)。
発酵デパートメント 代田・代沢散策3




★★★
★★★




(古関裕而の自宅)


また、この界隈にはNHKの連続テレビ小説「エール」のモデルとなった作曲家・古関裕而(こせき ゆうじ)の自宅があります。
古関裕而の自宅1 代田・代沢散策3  古関裕而の自宅2 代田・代沢散策3


「古関裕而の旧宅跡~代田・代沢散策(2)」で書いたように、古関裕而は代田に約半世紀居住し三回転居したのですが、ここが最後の自宅となりました。

「モスラの歌」、「オリンピック・マーチ」などはここで作曲されました。

収入が増えて高台の高級住宅街に移転してきたことが窺えます。

玄関には今でも「古関」と書かれた表札があります。
古関裕而の自宅 表札 代田・代沢散策3


(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。

☆☆☆

次回の記事では代田を散策しながら、著名人の自宅を探訪します。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ       

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: