fc2ブログ

記事一覧

善福寺川沿いにある小綺麗なカフェ:カワセミ・ピプレット

今回は杉並区にある善福寺池の散策途中に立ち寄った、小綺麗なカフェ「カワセミ・ピプレット」のご紹介です(杉並区善福寺1-30-9)。
看板 カワセミピプレット記事


食事後は、上池と下池の2つの池がある「善福寺池」周辺を散策します。



★★★
★★★




(カワセミ・ピプレット)


「カワセミ・ピプレット」は「上の池」と「下の池」の2つの池からなる「善福寺池」の「下の池」近くにあります(下の地図は、善福寺川沿いに置かれた地図を筆者が加工したもの)。
地図 カワセミ・ピプレット記事


善福寺川沿いにある店舗の外観です。テラス席もあります。
外観1 カワセミピプレット記事  外観2 カワセミピプレット記事




★★★
★★★




室内の様子です。
室内 カワセミピプレット記事


私はメニューを見ながら、「トースティーズ」(税抜き 950円)の「B」(有機茶葉とバジルのベーゼ、チーズ、玉ネギ、トマト、アボガド)、セットとして「ドリンクとミニデザート」(450円)を注文しました。
メニュー カワセミピプレット記事


運ばれてきた「トースティーズ」です。
トースティーズ1 カワセミピプレット記事  トースティーズ2 カワセミピプレット記事




★★★
★★★




トースティーズの後に、ハーブティーのティーポットがニット製の保温カバーに包まれて運ばれてきました。
ハーブティー ポット カワセミピプレット記事


横には蒸らす時間を計る砂時計も置かれています。
砂時計 カワセミピプレット記事


デザートはデンマークのプリンとの説明がある「ノエリアン」です。
デザートメニュー カワセミピプレット記事  デザート カワセミピプレット記事


小綺麗でのんびりしたカフェで、散策の疲れを癒すことができました。

なお、家庭的な雰囲気のカフェなので、定休日が「木曜、金曜、第3土曜日、8月、年末年始」と多く、「営業時間・定休日は変更となる場合がある」とのことなので、事前に確認した方がいいと思います。




★★★
★★★




(善福寺池 散策ポイント)


善福寺池の散策については、機会を見て詳しく記事を書きたいと思っていますが、いくつかの散策ポイントを挙げると以下の通りです。

●善福寺川の源流

「下の池」で善福寺川の源流を見ることができます。
善福寺川源流 カワセミピプレット記事


善福寺池の湧水はほぼ枯れていますので、地下水の揚水と、千川上水からの給水で善福寺川の流量が保たれています。


●美しい景色と野鳥

美しい「下の池」の景観です。
下の池 景観 カワセミピプレット記事


野鳥も多く、「アオサギ」を見ることができました。大型の野鳥です。
アオサギ カワセミピプレット記事




★★★
★★★





●市杵嶋神社(いちきしまじんじゃ)

「上の池」の中の小島にある市杵嶋神社(いちきしまじんじゃ)です。
市杵嶋神社 カワセミピプレット記事


市杵嶋神社は、源頼朝が奥州征伐の途時この地に宿陣し、飲水を求めて弓筈(ゆみはず:弓の両端の、弦の輪をかける部分)で各所を穿ちましたが水の出が遅く、

弁才天を祈り、やっと水を得たことから、建久八年(1197)江ノ島弁財天を勧請して創建したと伝えられています。

普段は渡ることができませんが、年に一度、4月8日の例大祭の時に、橋(というより建設現場の足場)が架けられ、参拝ができるようなります。


●女性トイレから出てくる男性の絵

「上の池」のトイレには、トイレから出てくる不審な(?)人物の絵が描かれていて驚かされます(^^
上の池 トイレの絵 カワセミピプレット記事


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ       

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: