【自由が丘】「大きな牛がいる、北海道酪農家のアンテナショップ」と「タルトの専門店」:ミルクランドホッカイドウ→トウキョウ/アラカンパーニュ
- 2021/04/11
- 08:16
今回は、北海道酪農の盛り上げと、北海道産の牛乳乳製品の消費拡大を目的につくられた「ミルクランド北海道」が自由が丘に立ち上げたアンテナショップと
タルトの専門店「アラカンパーニュ」のご紹介です。
自由が丘のレストラン・カフェとしては、『【自由が丘】「ハワイから来たクレープ」と「奥澤神社の蛇まつり」』に続く第10弾となります。
★★★
★★★
(ミルクランドホッカイドウ→トウキョウ)
自由が丘を歩いていると、大きな牛がいる目につくお店があります(目黒区自由が丘1-26-16 山川ビル1F~2F)。
2階からも大きな牛が覗いています。
上述したように、北海道酪農の盛り上げと、北海道産の牛乳乳製品の消費拡大を目的につくられた「ミルクランド北海道」が自由が丘に立ち上げたアンテナショップ「ミルクランドホッカイドウ→トウキョウ」です。
店名に「→」がある店は私の知る限りここだけです(^^
★★★
★★★
1階は商品の展示・販売、
ソフトクリームなどを食べるカフェのスペース、
2階が食事のできるレストランとなっています。
2階に上がる階段には北海道酪農のアンテナショップらしく、様々な文章・文字が並んでいます。
★★★
★★★
2階の様子です。
さきほど2階から覗いていた大きな牛の背中がありました。
私たちは2階でランチを食べることにしました(税込み 1000円)。
席に座ると、食事の前にお店の方から「北海道産のミルクをプレゼントしますが飲みますか?」と聞かれたので、もちろん飲むことにしました。
★★★
★★★
プレゼントでいただいた「北海道産のミルク」と「キャンディ」です。
運ばれてきた週替わりのランチ、「若鶏の和風クリームソース煮 季節の野菜添え」と玄米ご飯です。もちろん北海道の乳製品を使っています。
このランチのレシピもいただきました。
また、このお店では、北海道産乳製品を知ってもらうために、バター作りや疑似搾乳体験などの様々なイベントも行っています。
(出典:「ミルクランドホッカイドウ→トウキョウ」ホームページ)
★★★
★★★
(アラカンパーニュ)
食事後は、タルトの専門店「アラカンパーニュ」に行きました(目黒区自由が丘1-3-13)。
「アラカンパーニュ」は平成3年(1991年)に神戸で生まれた、こだわりのタルト専門店で、店内にはおいしそうなタルトがズラリと並んでいます。
どれもが美味しそうで目移りしますが、その中から「タルトペッシュ」(桃のタルト 税込み756円 写真左)、「ガレット」(680円 写真右)を購入しました。
このお店では、店内にイートインスペースがあり、店内でタルトを食べることもできます。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○

