fc2ブログ

記事一覧

三越伊勢丹/三菱商事/味の素/商船三井:【2020年】受け取った株主優待、株主総会お土産の総括(7)


イントランス(3237)、東急不動産ホールディングス(3289)、全国保障(7164)の株主優待、株主総会のお土産について書きました。

今回は、三越伊勢丹ホールディングス(3099)、三菱商事(8058)、味の素(2802)、商船三井(9104)について書いていきます。




★★★
★★★



(11)三越伊勢丹ホールディングス(3099)


3月と9月が権利確定月で、前期の3月分についての株主優待カード(10%割引)は5月中旬に送られてきます(有効期間は1年)。
三越伊勢丹 優待カード 2020年記事7


三越伊勢丹も他の百貨店と同じく、業績の悪化により株価は低迷しています。新型コロナウィルスが収束するまで株価の上昇は見込めませんが、のんびりと保有していく予定です。




★★★
★★★



(12)三菱商事(8058)


三菱商事(8058)には株主優待はありませんが、三菱関係の博物館・美術館の無料招待券(2名分)が送られてきます。

昨年(2019年)は11月下旬に、世田谷区にある「静嘉堂文庫」の無料招待券(下の写真)、
三菱商事 2019年招待券 2020年記事7


今年は、6月下旬に、文京区にある「東洋文庫ミュージアム」の無料招待券(写真左)、12月初めに「静嘉堂文庫」の無料招待券(写真右)が送られてきました。
三菱商事 2020年6月招待券 2020年記事7  三菱商事 2020年12月招待券 2020年記事7


年の前半に「東洋文庫ミュージアム」、後半に「静嘉堂文庫」の無料招待券が送られてくるようです。



★★★
★★★



昨年(2019年)の静嘉堂文庫については、私の見たかった展示が新型コロナウィルスのために閉館になり行けなかったのですが、有効期限が来年の5月までに延長されましたので、良い展示があれば有効活用したいと思っています。

また、11月末には、静嘉堂に収蔵されている美術品のカレンダーが送られてきます。下の写真左が昨年(2019年)、写真右が今年(2020年)のカレンダーです。
三菱商事 2019年カレンダー 2020年記事7  三菱商事 2020年カレンダー 2020年記事7




(今後の方針)


三菱商事は配当利回りが高く、また安心して保有できる銘柄ですので、3月の急落時に買い増ししました。株価が高騰すれば売却しますが、できる限り保有し続ける予定です。



★★★
★★★



(13)味の素(2802)


3月が権利確定月で、6月下旬に自社グループの商品詰め合わせセットが送られてきます(100株以上で1500円相当、500株以上で3000円相当、1000株以上で4000円相当の商品)

私は100株以上の部類に該当しますが、今年の商品詰め合わせセットは下の写真のようなものでした。
味の素 2020年株主優待 2020年記事7


毎回、商品内容が異なり、昨年(2019年)は下のようなセットでした。
味の素 2019年株主優待 2020年記事7


味の素(2802)は長い間含み損の状態でしたが、ディフェンシブ株として安心して保有できる銘柄なのでのんびりと継続保有していたところ、最近株価が高騰してきたので売却しました。



★★★
★★★


(14)商船三井(9104)


商船三井(9104)は、新型コロナウィルスの暴落時に新たに参戦した銘柄です。

3月と9月が権利確定月で、「にっぽん丸クルーズ」優待券が送られてきます。

下の写真は、前期の3月分の優待券で、6月下旬に送られてきました。
三井商船 クルーズ船割引券 2020年記事7


株主優待が目的で購入した銘柄ではありませんので、株主優待は使用する予定はなく、また、株価が高騰すれば売却する予定でしたので、高騰したときに売却しました。

☆☆☆

次回も引き続き、今年(2020年)に受け取った株主優待や株主総会のお土産について書いていきます。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: