ビートたけしなど芸能人の自宅を探訪しながら尾山台・等々力・野毛散策(2):岩城滉一/役所広司/ビートたけし/狐塚古墳緑地/大日如来尊
- 2020/11/26
- 06:58
黒木瞳、大和田獏・岡江久美子夫妻の自宅、長州力の自宅マンション、児玉誉士夫の邸宅跡を探訪しながら、尾山台・等々力地区を散策しました。
今回は、岩城滉一、役所広司、ビートたけしの自宅を探訪しながら、尾山台・等々力地区を散策します。
(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。
★★★
★★★
(狐塚古墳緑地)
今回散策している尾山台地区には世田谷区立の「狐塚古墳緑地」がありますので、そこに行ってみます。
参考までに、前回の「黒木瞳、岡江久美子など芸能人の自宅を探訪しながら尾山台・等々力・野毛散策(1)」で掲載したこの界隈の古墳分布を示すジオラマを再掲します(一部筆者が加工)。
(出典:世田谷区立郷土資料館。撮影は許可されています)
ちなみに、「【碑文谷】沢尻エリカなど芸能人の自宅を探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(2):沢尻エリカ/栗原小巻/伊勢谷友介/森星」でも書きましたが、目黒区碑文谷にも「狐塚古墳」という同じ名前の古墳がありました。
同じ名前の「狐塚古墳」の近くに芸能人の住居があるというのは面白い偶然です。
★★★
★★★
「世田谷区立 狐塚古墳緑地」に着きました(世田谷区尾山台2丁目17-10)。
説明板には、「狐塚古墳の名前の由来は、かつて小さな稲荷の祠があったことから名付けられた」と書かれていました。
階段を登っていくと「狐塚古墳」があります。
また、ここからの眺望は素晴らしく、多摩川の向こう側にある武蔵小杉のタワーマンション群を見ることができます。
(参考記事)「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」
★★★
★★★
(大日如来尊)
また、この界隈を歩いていると、階段脇に「大日如来尊入口」という碑が立っていました。
狭く、あまり整備されていない急峻な坂を上っていくと、
3つの祠があります。
何の説明板もないので、なぜここに3つの祠があるのかよく分かりませんでしたが、高級住宅街の中に突然現れた不思議な空間でした。
★★★
★★★
(岩城滉一の自宅)
さて、この界隈に俳優・歌手の岩城滉一の自宅があります。
岩城滉一はレーサーとしても活動しているそうですが、黄色の小さな車は、ハーフタレントの先駆けとも言われる、夫人の結城アンナが運転する車でしょうか。
ガレージの中は趣味であるバイクや高級車が多数保管されているそうです。
(役所広司の自宅)
また、この界隈には日本を代表する映画俳優の一人である役所広司(本名:橋本広司)の自宅があります。
「Y.K Hashimoto」と書かれた表札がありました。
「Y.K」は役所広司のイニシャル、「Hashimoto」は役所広司の本名の「橋本広司」(はしもと こうじ)の「橋本」と思われます。
★★★
★★★
(ビートたけしの自宅)
先ほどの「狐塚古墳」から坂を下って行くと、ビートたけしの自宅兼事務所があります(下の写真)。
ビートたけしは都内に複数の自宅を所有していましたが、夫人との離婚で、この等々力の自宅兼事務所を残して、他のほぼ全ての財産を手放したそうです。
現在の家は、以前あった家とは形状が変わっており、増築(リフォーム)されたようです。
都内にあった他の自宅を手放すにあたり、他の自宅にあった物品などを置くために増築を行ったのかもしれません。
★★★
★★★
この自宅兼事務所は「等々力ベース」と呼ばれていますが、これについて芸能関係の報道を引用すると以下の通りです(エンタMEGA(2019年6月14日)から引用)。
一部報道によれば財産のほとんどは幹子夫人に渡り、自身の手元に残るのは3億円ほどといわれる事務所兼自宅のみといわれる。これはたけしの趣味の城として知られる場所で、別名等々力ベースとも呼ばれる。
「等々力ベースは、親交のある所ジョージにならい作られた趣味の部屋ですね。高級外車をミニカーのように並べていると話題になりましたが、こちらの車コレクションも手放すようです。」
ビートたけしが真似たという所ジョージの自宅である「世田谷ベース」については、「芸能人・文士の家を探訪しながら成城学園散策(1):所ジョージ/平塚らいてう/柳田國男」をご覧ください。
☆☆☆
次回も、芸能人の自宅を探訪しながら尾山台・等々力地区を散策します。
(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

