fc2ブログ

記事一覧

ヒューリック/高島屋:【2020年】受け取った株主優待、株主総会お土産の総括(4)


私の中朝的な投資の考え、【JT】日本たばこ産業(2914)の株主優待、株主総会のお土産、今後の方針について書きました。

今回は、ヒューリック(3003)、高島屋(8233)について書いていきます。




★★★
★★★



(2)ヒューリック(3003)


(株主優待)


ヒューリック(3003)は都心に多くの物件を持つ不動産会社で、東京散歩をしているとヒューリックのビルをよく見かけます。下の写真は金融の中心地・兜町にある「ヒューリック兜町ビル」。
兜町ヒューリックビル 2020年記事4


このヒューリック(3003)ですが、12月が権利確定月で、300株以上の保有で株主優待カタログから商品を選ぶことができます。

3月初旬に株主優待カタログが送られてきて(下の写真)、この中から1つの商品を選びます。
ヒューリック カタログ1 2020年記事4  ヒューリック カタログ2 2020年記事4


2週間ほどで、選んだ商品(ヨックモックのクッキー)が送られてきました。
ヒューリック 株主優待 2020年記事4


(今後の方針)


本銘柄は、今年(2020年)の2月に高騰したところで売却しました。

その後、株価が急落したのでいい時期に売却したことになるのですが、良い銘柄ですので再挑戦も検討します。



★★★
★★★



(3)高島屋(8233)


高島屋は私の好きな百貨店で、本ブログでも高島屋については以下のような様々な記事を書いてきました。




(株主優待)


高島屋(8233)は2月と8月が権利確定月で、100株以上保有で半年間の「株主様ご優待カード」が届きます。

下の写真は、本年(2020年)8月の権利確定で受け取った「優待カード」で、11月中旬に送られてきました(有効期限は翌年5月31日までの約半年間)。
高島屋 株主優待カード(20年後期)2020年記事4


この「優待カード」で、高島屋の割引対象商品の10%割引、有料文化事業の無料入場(3名まで)の特典があります。

有料文化事業の無料入場は他の百貨店では2名までですが、高島屋は3名まで無料で入場できます。また、デパ地下の食料品も10%の割引対象になります。

さらに、高島屋では様々な催し物がありますが、例えば「クイーン展ジャパン」(入場料1800円)もこの「優待カード」で入場することができました。
高島屋 催し物 2020年記事4


(今後の方針)


新型コロナウィルスの影響で中国人等の外国人を含む消費が激減したため、株価が急落していますが、配当と株主優待を楽しみながら、のんびりと保有していく予定です。

☆☆☆

次回も引き続き、今年(2020年)に受け取った株主優待や株主総会のお土産について書いていきます。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: