fc2ブログ

記事一覧

KDDI/オリックス/東急不動産ホールディングス:【2020年】受け取った株主優待の総括(1)


本ブログでは、「東京散歩」(グルメ記事を含む)が中心となり、投資関連の記事が少なくなりましたが、

株式投資は引き続き続けており、受け取った株主優待がある程度たまってきたので、これから何回かに分けて、投資関連の記事を書いていきたいと思います。

令和2年(2020年)の「株主優待」、「今後の方針」などについて書くことが目的ですが、昨年(2019年)の株主優待で書ききれなかった銘柄からご紹介していきます。




★★★
★★★



●KDDI(9433)


KDDI(9433)の株主優待は、3月が権利確定月で、6月上旬に株主優待カタログが送られ、それに基づき後日商品が送られてきます(「東急不動産・KDDI・理研ビタミン:【2019年】株主優待/株主総会のお土産/今後の方針(6)」を参照)。

下の写真は、昨年(2019年)受け取った株主優待です(「松坂牛ハム」と「紀州南高梅」)。
KDDI 松坂牛ハム 2020年記事2  KDDI 紀州南高梅 2020年記事2


このような株主優待以外に、12月初旬に各種割引クーポンが送られてきます(下の写真)。
私は利用する機会がなく、利用したしたことはありませんが・・・
KDDI 各種割引クーポン 2020年記事2



★★★
★★★



●オリックス(8591)


オリックス(8591)の権利確定月は3月で、100株以上の保有でカタログが送られてきます(「オリックス・【JT】日本たばこ産業::【2019年】株主優待/株主総会のお土産/今後の方針(7)」を参照)。

下の写真は、昨年(2019年)に受け取ったオリックスの株主優待です(「銀座焼きショコラサブレ」と「冷凍うなぎ蒲焼」)。
オリックス 銀座焼きショコサブレ 2020年記事2  オリックス 冷凍ウナギ 2020年記事2


9月の権利確定では、株主優待カタログに基づく商品はなく、12月初旬に送られてくる株主カードによる各種サービスの割引のみとなります(下の写真)。
オリックス 各種割引 2020年記事2



★★★
★★★



●東急不動産ホールディングス(3289)


3年以上継続保有した株主のみに500株以上で2000円相当のカタログギフトがあります(1000株以上で5000円相当。5000株以上で10000円相当のカタログギフト)。

私はまだ3年以上保有していませんので、カタログギフトではなく、下の写真のような割引券が12月初旬に送られてきました。
東急不動産 割引券 2020年記事2

☆☆☆

「東急不動産ホールディングス(3289)」は、他の不動産銘柄と同じく、新型コロナウィルスの影響で株価が低迷しています。

このため、私の保有株は含み損の状態ですが、東急不動産HDは渋谷や代官山で注目を浴びている開発計画をもっていますので、3年継続保有のカタログギフトも期待しつつ、気長に保有していくつもりです。

☆☆☆

次回も引き続き、昨年(2019年)後半に受け取った株主優待について書いていきます。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: