fc2ブログ

記事一覧

「丸ビルで名古屋名物ひつまぶしを堪能」と「八重洲地下街のマスク専門店」:ひつまぶし名古屋備長/Mask.com(マスクドットコム)

今回は、丸ビルに新たに開店した「ひつまぶし名古屋備長」のご紹介です。
看板 ひつまぶし記事


丸の内のレストラン・カフェとしては、『【丸の内】「パン食べ放題ランチのカフェ」と「東京駅0キロポスト」:メゾンカイザーカフェ』に続く第7弾になります。

また、食事後は八重洲地下街にできたファッションマスク専門店の「Mask.com(マスクドットコム)」に行ってみます。



★★★
★★★



(ひつまぶし名古屋備長)


「ひつまぶし名古屋備長」は全国に店舗を展開していますが、丸ビルに新たに店をオープンしました。その外観です(丸の内ビルディング内6F)。
外観 ひつまぶし記事


丸い窓から厨房の中で鰻を焼いている様子を見ることができます。
丸窓 ひつまぶし記事


室内は写真のような感じです。
室内 ひつまぶし記事


私達は事前に予約していたので、東京駅が見える眺望の良い個室に案内されました。個室から見える東京駅です。
個室からの眺望 ひつまぶし記事



★★★
★★★



天井の照明です(写真左)。先ほどの丸窓もそうでしたが、室内もよく見ると「丸」をイメージした装飾になっています。
CIMG0468.jpg  丸をイメージ ひつまぶし記事


私達はメニューを見ながら「上ひつまぶし」(税別、4380円)と「ひつまぶし」(3500円)を注文しました。
メニュー ひつまぶし記事


お店の方に聞いたところ、「上ひつまぶし」と「ひつまぶし」の違いは、鰻を一匹全部使っているか部分のみ使っているかの違いとのことでした。



★★★
★★★



運ばれてきた「ひつまぶし」です。
ひつまぶし1 ひつまぶし記事  ひつまぶし2 ひつまぶし記事


吸物は150円追加して「肝吸」にしました。
肝吸 ひつまぶし記事


次に運ばれてきた「上ひつまぶし」です。普通の「ひつまぶし」より鰻の量が多くなっています。
上ひつまぶし1 ひつまぶし記事  上ひつまぶし2 ひつまぶし記事


どちらも、蒸しの工程はなく、強火の遠火で焼き上げる名古屋名物「びんちょうひつまぶし」です。



★★★
★★★



テーブルには「美味しい召し上がり方」手順の説明がありました。
手順の説明 ひつまぶし記事


下の写真は、二膳目の「さらしネギとワサビを加えた膳」にしたものです。
二膳目 ひつまぶし記事


タレは甘みがありますが甘すぎず、辛すぎずちょうど良い美味しいタレでした。

三膳目は「薬味と海苔をので、出汁をかけて『うな茶漬け』」にしますが、その出汁は鰹節と煮干しからとった出汁だそうです。

御飯の量が多く女性は食べきれないかもしれませんが、

メニューには、「ご飯もののメニューを取り分けてお召し上がりになる際は、1オーダーに付き2名様までとさせていただきます」と書かれているので、

一つのメニューを2人で分けてもいいかもしれません。



★★★
★★★



(Mask.com(マスクドットコム)


食事後に、八重洲地下街に行き、地下街を歩いていると下の写真のような長蛇の列がありました。
長蛇の列 Mask com


その長蛇の列の店は、八重洲地下街に新たにオープンした「Mask.com(マスクドットコム)」でした。
Mask com 八重洲地下街 ひつまぶし記事


ネットで調べると、

イオングループの株式会社コックスが、2020年9月8日(火)に公式オンラインストア及び、東京駅直結の「八重洲地下街」にファッションマスク専門店「Mask.com(マスクドットコム)」をオープンしたものだそうです。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: