「羽田空港のプラネタリウムカフェ」と「世にも珍しい絵馬の自動販売機」:プラネタリウム スターリー カフェ
- 2020/08/31
- 06:45
※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。
☆☆☆
羽田空港国際ターミナルビル5階には、
喫茶店チェーン店のプロントが運営する「プラネタリウムカフェ」(プラネタリウム スターリー カフェ)がありますので、そのご紹介です(大田区羽田空港2-6-5 羽田空港 国際線旅客ターミナルビル5F)。
羽田地区のレストラン・カフェとしては、『「本屋と融合したレストラン」と「飛行機マニアの橋」』に続く第2弾となります。
★★★
★★★
(プラネタリウム スターリー カフェ)
羽田空港国際ターミナルビル5階には、24時間オープンの展望デッキがあるのですが、
そこに下の写真のような円型の屋根があります。
これが、これから訪れる「プラネタリウム スターリー カフェ」のプラネタリウムのドームです。
「プラネタリウム スターリー カフェ」の入り口です。
「プラネタリウム スターリー カフェ」にはプラネタリウムに入る必要のない普通の席もありますが、
プラネタリウムに入るためには飲食代に加えて入場料(税込み510円)を会計時に支払います。
★★★
★★★
(※)プラネタリウムカフェの室内は暗いため、写真の画質が悪くなっていますがご容赦ください。
暗くて見にくいのですが、室内の様子です。
テーブルにはペンライトが置いてあり、このペンライトを使ってメニューなどを見ます。
食事も取れますが、私達は赤ワインと白ワインを注文しました。
上映プログラム決まっていて、プラネタリウムで通常鑑賞する星座に関するプログラムや羽田空港から就航している世界各地の紹介プログラム、アニメなど多彩なプログラムがあって楽しめます。
(出典:羽田国際空線旅客ターミナルホームページ)
★★★
★★★
(羽田空港の絵馬)
羽田空港の国際線ターミナルの5階には世にも珍しい絵馬の自動販売機があります(絵馬1枚で500円)。
近くにある壁には、この自動販売機で購入された絵馬がずらりと下げられていました。
絵馬に書かれた内容を見ると、「旅の安全」が多いのですが、客室乗務員の合格祈願、運気上昇などの祈願もありました。
旅行に行く前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

