fc2ブログ

記事一覧

「羽田空港のプラネタリウムカフェ」と「世にも珍しい絵馬の自動販売機」:プラネタリウム スターリー カフェ

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。

☆☆☆

羽田空港国際ターミナルビル5階には、

喫茶店チェーン店のプロントが運営する「プラネタリウムカフェ」(プラネタリウム スターリー カフェ)がありますので、そのご紹介です(大田区羽田空港2-6-5 羽田空港 国際線旅客ターミナルビル5F)。

羽田地区のレストラン・カフェとしては、『「本屋と融合したレストラン」と「飛行機マニアの橋」』に続く第2弾となります。



★★★
★★★



(プラネタリウム スターリー カフェ)


羽田空港国際ターミナルビル5階には、24時間オープンの展望デッキがあるのですが、

そこに下の写真のような円型の屋根があります。
円形の屋根 羽田空港プラネタリウムカフェ


これが、これから訪れる「プラネタリウム スターリー カフェ」のプラネタリウムのドームです。

「プラネタリウム スターリー カフェ」の入り口です。
入口 羽田空港プラネタリウムカフェ


「プラネタリウム スターリー カフェ」にはプラネタリウムに入る必要のない普通の席もありますが、

プラネタリウムに入るためには飲食代に加えて入場料(税込み510円)を会計時に支払います。



★★★
★★★



(※)プラネタリウムカフェの室内は暗いため、写真の画質が悪くなっていますがご容赦ください。

暗くて見にくいのですが、室内の様子です。
室内の様子 羽田空港プラネタリウムカフェ


テーブルにはペンライトが置いてあり、このペンライトを使ってメニューなどを見ます。
ペンライトでメニューを見る 羽田空港プラネタリウムカフェ


食事も取れますが、私達は赤ワインと白ワインを注文しました。
白ワインと赤ワイン 羽田空港プラネタリウムカフェ


上映プログラム決まっていて、プラネタリウムで通常鑑賞する星座に関するプログラムや羽田空港から就航している世界各地の紹介プログラム、アニメなど多彩なプログラムがあって楽しめます。
羽田プラネタリウム 羽田空港国際線旅客ターミナルホームページ
(出典:羽田国際空線旅客ターミナルホームページ)



★★★
★★★



(羽田空港の絵馬)


羽田空港の国際線ターミナルの5階には世にも珍しい絵馬の自動販売機があります(絵馬1枚で500円)。
絵馬の自動販売機 羽田空港プラネタリウムカフェ


近くにある壁には、この自動販売機で購入された絵馬がずらりと下げられていました。
壁一面の絵馬 羽田空港プラネタリウムカフェ


絵馬に書かれた内容を見ると、「旅の安全」が多いのですが、客室乗務員の合格祈願、運気上昇などの祈願もありました。

旅行に行く前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: