【自由が丘】芸能人の自宅を探訪しながら自由が丘のレストラン・カフェ巡り(1):高田純次
- 2020/08/05
- 06:31
自由が丘の散策については、
「自由が丘のレストラン・カフェ」シリーズで、断片的に書いてきましたが、
今回は、芸能人の自宅とレストラン・カフェという切り口で自由が丘を散策したいと思います。
(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。
★★★
★★★
(自由が丘駅からヤマダ電機へ)
現在の自由が丘駅の周辺は、かつては低湿地帯で住みにくい場所でしたが、
この地域の組合長だった栗山久二郎が東急創業者の五島慶太と交渉し、駅を誘致し、町が発展しました。
このことは、自由が丘正面口ロータリにある「自由が丘駅前広場の生い立ち」という説明板にこのことが書かれています(下の写真)。
また、自由が丘の氏神神社である「熊野神社」には(目黒区自由が丘1-24-12)、
「栗山久二郎の像」と「顕彰碑」が置かれています。
★★★
★★★
このように、栗山久二郎の「先見の明」により、自由が丘は山の手地区のお洒落な街として発展してきたのですが、
その「先見の明」以上に街が発展したため、
自由が丘の北側と南側を結ぶ踏切で大渋滞になるなど不便な点もあります。
また、下の写真のように狭い道がバス通りとなっています。
このため、現在の自由が丘は、土地の供給が追いつかず二子玉川のような大きな商業施設がありません。
★★★
★★★
駅前に「自由が丘デパート」がありますが(下の写真)、
デパートとは名ばかりで、
おしゃれなブティックが立ち並ぶ自由が丘のイメージとは真逆の、下の写真のような店舗がある、昭和レトロの香りのする商店街のようなデパートです(いわゆる百貨店ではなく個人経営のお店の集合体)。
唯一、大きな商業施設と呼べるのが、自由が丘駅から5分ほどのところにあるヤマダ電機の「LABI LIFE SELECT 自由が丘店」です(目黒区緑が丘2-17-9)。
★★★
★★★
(ヤマダ電機に行く途中にあるケーキ店)
自由が丘駅の北口を出て、ヤマダ電機方向に向かいます。
途中には、「美味しく、安心して食べていただける」をモットーに、防腐剤や保存料を一切使用していないドーナッツを提供している「はらドーナッツ」、
タルトの専門店「ア・ラ・カンパーニュ」などのケーキ店があります。
(参考記事)「はらドーナッツ」については、『【自由が丘】「オーストラリア生まれの人気カフェ」と「人気ドーナッツ店」:ラテグラフィック/はらドーナッツ』をご覧ください。
★★★
★★★
(高田純次の自宅)
ヤマダ電機に着きました。
このヤマダ電機の住所は「緑が丘」になりますが、
この緑が丘界隈に高田純次の自宅があります(ネット上では、高田純次の自宅は「自由が丘」という情報が多いのですが、正確には「緑が丘」です)。
「高田」と書かれた表札がありました。
また、大きなガレージがありますが、高田純次は車好きだそうですので、このガレージの中にはお気に入りの車が何台も置かれているのでしょうか。
高田純次の冠番組「じゅん散歩」は私がよく見る番組で、同人の自由奔放な発言や街歩きを楽しんでいます。
(「緑が丘」にあるカフェ)「フランス人パティシエの経営するスタイリッシュなお店」で紹介した「ヌメロサンクパリ(Numéro 5 Paris)」があります。
☆☆☆
次回は、荒川静香の自宅を探訪しながら緑が丘界隈を散策します。
(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

