fc2ブログ

記事一覧

【八重洲地下街】「高級パンの食べ放題ランチ」と「八重洲地下街散策」:神戸屋

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。

☆☆☆

今回は、八重洲地下街にある「神戸屋 八重洲店」の食べ放題ランチのご紹介です。

日本橋界隈のレストラン・カフェとしては、『「おでんの和食居酒屋でランチ」と「ハヤシライス元祖:丸善に行く」:日本橋 お多幸本店/丸善』に続く第7弾となります。



★★★
★★★



(神戸屋 八重洲店)


神戸屋は神戸の名前がついていますが、大阪に本社があるパン・洋菓子の製造・販売の他、レストランも経営する会社で、

いくつかの店舗において、昨年(2019年)から、パンが食べ放題の「ランチビュッフェ」が行われています(税抜1000円。スープ・ドリンク付き)。
ビュッフェランチ 神戸屋記事


東京で特に人気なのが、八重洲地下街にある八重洲店ですので、ここに行ってきました。

朝の情報ワイドショー番組の「グッとラック!」でも取り上げられたようです。
グットラック 神戸屋記事


「ランチビュッフェ」は午前11時~午後2時までですので、午前10時半に行ったのですが、既に下の写真のような行列ができていました。
行列 神戸屋記事


10時50分頃から店内に順次案内され、

お店の方から「レジカウンターで前払いして、スープとドリンクを受け取ってください」と説明されました。

下の写真はレジカウンターの様子です。ここでスープとドリンク、お皿を受け取ります。
レジカウンターの様子 神戸屋記事



★★★
★★★



席についてから、お皿を持ってパンを取りに行きます。
ビュッフェ 神戸屋記事


菓子パンからカツサンドまで様々な種類のパンが置かれていました。
菓子パン 神戸屋記事  カツサンド 神戸屋記事


私が取ってきたパンとスープ、コーヒーです。
プレート 神戸屋記事


店内は下の写真のような感じです。
店内の様子 神戸屋記事


しばらくはパンを取りに行くための長い行列ができていましたが、12時頃には空いてきました。

午後2時までは時間制限はなく、パンも次々と運ばれてきますので、ゆっくり時間をかけてビュッフェを楽しむことができます。

(注)先日、「神戸屋 八重洲店」前を通ったところ、「ランチビュッフェ休止のお知らせ」の張り紙がありました。当店に行く際には事前に確認をお願いします。【(追記:2020年9月21日)残念ながら閉店しました
ランチビュッフェ休止のお知らせ 神戸屋記事



★★★
★★★



(八重洲地下街散策)


通称「ヤエチカ」の八重洲地下街は、巨大な東京駅と地下で結ばれた、都内最大の売り場面積を有する地下商店街で、
東京駅と八重洲地下街 神戸屋記事 - コピー


様々な飲食店・雑貨店・衣料品店があり、郵便局まであります。
八重洲地下街 郵便局 神戸屋記事 - コピー


また、八重洲地下街に隣接する「東京駅一番街」には「東京キャラクターストリート」がありますが

このエリアは、テレビ局のオフィシャルショップや人気キャラクターのショプが一堂に会しているエリアです。
キャラクターショップ1 神戸屋記事  キャラクターショップ2 神戸屋記事



★★★
★★★



また、八重洲地下街には、八重洲の地名の由来となった江戸初期のオランダ人、ヤン・ヨーステンの記念像や、
ヤン・ヨーステン像 神戸屋記事


八重洲の歴史を描いた錦絵を展示している場所もあります。
錦絵 神戸屋記事


このように、八重洲地下街はショッピングや飲食だけでなく、歴史や現代文化を楽しめる場所ですので、時間をかけて散策してはいかがでしょうか。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: