fc2ブログ

記事一覧

「大学内にある精養軒でランチ」と「東工大博物館」:ロイヤルブルー精養軒 大岡山店

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスが発生した当初に書いた私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。

☆☆☆


精養軒と言えば上野の精養軒ですが、

今回は、目黒区大岡山にある東京工業大学(東工大)にある精養軒に行ってみます。

また、食事後は、東工大にある博物館を見学してみます。



★★★
★★★



(ロイヤルブルー精養軒 大岡山店)


上述したように、上野にある「上野精養軒」は(下の写真)、
上野精養軒 東工大精養軒


明治5年(1872年)創業の老舗西洋料理店ですが、都内各地に支店があり、

目黒区大岡山にある東工大内にも「ロイヤルブルー精養軒 大岡山店」があります(下の写真)。
東工大精養軒2


下の写真は2階にある入口、
入り口 東工大精養軒


室内の様子です。
室内 東工大精養軒


私達は、「TTFランチ」(税込み 1750円)、「スペシャルランチ」(2200円)、「ハヤシライス」(1580円)を注文しました。
メニュー1 東工大精養軒  メニュー2 東工大精養軒



★★★
★★★



まず、「スープ」が運ばれてきました。
スープ 東工大精養軒


次に「サラダ」と「パン」です。パンはおかわりができます。
サラダ 東工大精養軒  パン 東工大精養軒


「TTFランチ」の主菜(川スズキのポワレ有明海老添えと豚ヒレカツ)です。
TTFランチ 東工大精養軒


「スペシャルランチ」の主菜は、肉料理と魚料理の盛り合わせです。
スペシャルランチ東工大精養軒



★★★
★★★


  
精養軒の名物「ハヤシライス」です。
ハヤシライス1 東工大精養軒  ハヤシライス2 東工大精養軒


上野精養軒が「ハヤシライス」の元祖とも言われていますが、「ハヤシライス」の発祥は諸説あり定かではありません。

一説には丸善創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)が考案したとも言われています(下の写真は日本橋にある丸善)。
丸善 東工大精養軒


最後は紅茶で締めました。
紅茶 東工大精養軒



★★★
★★★



(東工大博物館)(東工大の桜並木)



東工大構内に博物館があり、自由に見学できます(無料)。
東工大博物館1 東工大精養軒


理系の大学らしく、工業関係の興味深い展示品を見ることができます。
東工大博物館 東工大博物館


また、桜の季節には、東工大キャンパスの桜並木が一斉に咲き誇り、一般の人たちにも開放されます。
東工大桜並木 東工大精養軒
(出典:東工大ホームページ)


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: