「横浜元町の洋食屋さん」と「横浜元町散策」:キッチンジョーズ(KITCHEN JO'S)/キリンビール
- 2019/12/30
- 08:39
今回は横浜元町にある洋食屋の「キッチンジョーズ」(KITCHEN JO'S)に行ってみます。
「沢田研二の自宅と湧水を横浜山手で探訪(1):沢田研二・岡田准一の自宅/元町商店街/ダニエル」でご紹介した食パン元祖の「ウチキパン」のそばにあり、以前から気になっていた洋食屋さんです。
食事後は近隣の散策もしてみます。
★★★
★★★
(キッチンジョーズ)
クラフトマン通りと呼ばれる通りに面しているお店の外観です。いかにも町の洋食屋さんといった風情です(神奈川県横浜市中区元町1-36。元町・中華街駅(出入口6) 徒歩2分、石川町駅(南口) 徒歩11分)。
店内の様子です。外のテラス席もあります。小さいながらも落ち着いた雰囲気です。
お店の前に置かれたメニューです。私はランチの「元町プレートランチ」(税込、1250円)を注文しました。
暑い日でしたので、ビールも注文しました。コップに「KIRIN」と書かれています。
★★★
★★★
キリンビールと言えば、横浜は「キリンビール発祥の地」と言われていて、キリンビールとは縁の深い土地柄です。
横浜の山手地区に、「麒麟麦酒発祥の地を巡りながら横浜山手の湧水を探訪する(最終回):キリン公園/打越の霊泉」でご紹介した「麒麟麦酒開源記念碑」がありますし、
横浜市鶴見区にある生麦には、キリンビール工場(下の写真)があります。
事前に予約すればこの工場を見学ができますが、工場見学後には3種類のビールの試飲ができます。
さて、キッチンでは店長さんが一人で料理を作っていて、注文時に「少し時間がかかります」と言われました。
美味しいビールを飲みながら20分ほど待っていると、注文した「元町プレートランチ」が運ばれてきました。
銀色の皿に盛られた昭和的な盛り付けです。
美味しいデミグラソースがたっぷりあり美味しくいただきました。
★★★
★★★
(横浜元町散策)
上で書いたように、「キッチンジョーズ」はクラフトマン通りにあり、またこの近くには元町商店街がありますので、ショッピングを楽しむのもいいですし(左の写真は「クラフトマン通り」のマップ。右の写真は元町商店街)、
近くには食パン元祖で、明治21年(1888年)創業の老舗パン屋「ウチキパン」がありますので、ここで食パンを買ってもいいかもしれません。
★★★
★★★
「ウチキパン」のイングランド(イギリス風山型パン)は、創業以来の製法でホップを使った酵母で作られているそうです。
その少し先には、外人墓地のフェンス越しに、文久2年(1862年)に起きた、幕末の大事件・生麦事件で犠牲になったイギリス人の墓があります
★★★
★★★
この外国人墓地脇の坂道を上がっていくと「アメリカ山」があります。
アメリカ山はアメリカ公使館の書記官が住んでいた場所で、太平洋戦争後は米軍住宅があったところです。
ここからは、下の写真のような景色を眺めることができます。
また、この界隈には瀟洒な洋館が多くありますので、洋館巡りをしてもいいかもしれません。
下の写真は、「外国人居留地の面影を探しながら横浜山手の湧水を探訪する(2):ジェラールの水屋敷/山手80番館遺跡/エリスマン邸」でご紹介した、洋館の一つである「ベーリック・ホール」。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

