fc2ブログ

記事一覧

割安株の大化け(急騰)・全国保証・キャリアリンク・ティーライフ:【2019年】株主優待/株主総会のお土産/今後の方針(8)


今回は、全国保証(7164)、キャリアリンク(6070)、ティーライフ(3172)についての記事になります。

また、最近急騰したファルテック(7215)、ユニゾHD(3258)のような割安株についても書いてみます。



★★★
★★★



(割安株の大化け(急騰))


本題に入る前に、割安株について書きたいと思います。

先般、「自動車の自動ブレーキ取り付け義務化」報道により、「ファルテック」(7215)の急騰がありました。


ファルテック(7215)は割安株であることと配当利回りが高いことを理由に購入したのですが、急騰したところで売却しました。

また、ユニゾHD(3258)も「【2019年】受け取った株主優待(3):ケンコーマヨネーズ/三越伊勢丹HD/ユニゾHD」で書いたように、割安株であることから購入したのですが、同じく急騰したときに売却しました。

どちらも、自己資本比率が非常に低くリスクがあるため買い増しはせず、配当と株主優待を楽しみながらの長期保有を決め込んでいたのですが、急騰したため売却しました。

ファルテックやユニゾHDのような割安株は何かのきっかけで大化けする(急騰する)ことがあることを改めて経験した次第です。

ただし、急騰した後は短期売買の世界で私の投資手法とは異なりますので、私は何もしませんでした。

私のようなメンタルの弱い投資家は、短期売買はできません(参考記事:「損切りしない株式投資(2):メンタルの維持」))。



★★★
★★★



(20)全国保証(7164)


独立系の信用保証大手の全国保証(7164)です。

(株主優待)


3月が権利確定月で、6月下旬に3000円相当のクオカードが届きます。株主優待で3000円のクオカードは珍しいですね。
全国保証19年優待 19年記事8



(株主総会のお土産)



6月14日開催の株主総会で、目黒にある洋菓子店の名店・オッジ(OGGI)のガトーショコラという豪華なお土産が配られました。
全国保証19年株主総会お土産 19年記事8


(売買の方針)


「【2019年】株主総会のお土産(1):全国保証/三越伊勢丹/三井物産」で、「配当利回りは比較的高く、有利子負債が0など財務が健全ですので、あせらずに売り時を考えたいと思っています」と書きましたが、

今年(2019年)7月に高騰したときに売却しました。

今後は、長期チャートを見ながら、下落したときに購入を検討したいと思います。



★★★
★★★



(21)キャリアリンク(6070)


(株主優待)

キャリアリンク(6070)は人材サービスを主な業務とする企業ですが、

8月が権利確定月で、100株以上で500円のクオカード、200株以上で1000円、500株以上で2000円のクオカードが送られてきます。

家内が100株、私が500株以上持っていますので、500円と2000円のクオカードが10月末に送られてきました(下の写真)。
キャリアリンククオカード500円 19年優待記事8  キャリアリンククオカード2000円 19年優待記事8


(株主総会)


5月に新宿で株主総会が行われますが、「お土産は用意していない」と招集通知書に明記されています。
キャリアリンク19年株主総会 19年優待記事8


(今後の方針)


キャリアリンクは2年以上保有している銘柄で、長い間含み損の状況が続いています。

最近、業績が好転しつつあり株価が上がってきていますので、含み損の状況が解消されれば然るべき時点で売却予定です。



★★★
★★★



(22)ティーライフ(3172)


(株主優待)


ティーライフ(3172)はプライベートブランドの健康茶、化粧品などをネットで販売している会社ですが、

7月が権利確定月で、100株以上で1000円相当、500株以上で2000円相当、1000株以上で3000演奏等の商品が株主優待となります。

10月下旬に下の写真のようなカタログが届きますが、ティーライフ(3172)は私と家内がそれぞれ100株以上持っていますので、「C」の茶羊かんと「F」の紀州の梅などのセットを注文しました。
ティーライフ19年優待カタログ 19年優待記事8


同封されていた葉書に記入して申し込むと、数日後に優待商品が届きました(下の写真)。非常に手早い処置で、さすが通販専門の会社です。
ティーライフ茶羊羹 19年優待記事8  ティーライフ紀州梅などのセット 19年優待記事8



★★★
★★★



(株主総会のお土産)


株主総会は10月下旬に、ティーライフの本社がある静岡県で開催されます。

ネットで調べると、お土産があるようですが、静岡県ということもありまだ行ったことはありません。


(今後の方針)


キャリアリンク(6070)と同じく、2年以上保有している銘柄です。

保有期間中に株価が伸びて売却する機会があったのですが、売りそびれてしまいました。

今後、株価が上がった時に売却したいと考えています。

☆☆☆

次回は、「フロイント産業」、「ミニスストップ」に関する記事になります。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ  にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: