fc2ブログ

記事一覧

【2019年】受け取った株主優待(3):ケンコーマヨネーズ/三越伊勢丹HD/ユニゾHD


今回は、「2019年に受け取った株主優待」の第3弾で、

「ケンコーマヨネーズ」、「三越伊勢丹ホールディングス」、「ユニゾホールディングス」の株主優待や株主総会のお土産についての記事になります。


★★★
★★★



(5)ケンコーマヨネーズ(2915)


(株主優待)


ケンコーマヨネーズ(2915)の株主優待の権利確定月は3月で、6月中旬に下の写真のような箱に入った自社製品が送られてきました。
ケンコーマヨネーズ優待1 19年記事3  ケンコーマヨネーズ優待2 19年記事3


(株主総会のお土産)


以前は株主総会での「お土産」があったのですが、残念ながら今年(2019年)からは「お土産」が廃止されました(下の写真)。
ケンコーマヨネーズ株主総会 19年記事3



(今後の方針)


ケンコーマヨネーズ(2915)は、以前、売買し利益確定した銘柄ですが、昨年(2018年)末の急落時に再度購入し、2回目の参戦になります。

長期チャートを見ると1~3年前の水準に戻るのは時間がかかりそうですので、本年5月に高騰したところで売却しました。

次回もチャンスがあれば参戦したい銘柄です。



★★★
★★★



(6)三越伊勢丹ホールディングス(3099)


(株主優待)


三越伊勢丹HD(3099)は3月と9月が権利確定月で、100株以上の保有で半年間の「株主様ご優待カード」が届きます。

下の写真は、3月の権利確定で受け取った「優待カード」で、6月中旬に送られてきました(有効期限は2020年7月31日までの1年間)。
三越伊勢丹優待カード 19年記事3


9月の新規株主に対しては割引限度額が半額になります。

高島屋(8233)の場合は半年ごとの更新で、割引限度額が半額になることはありませんので、三越伊勢丹HD(3099)のほうが厳しい株主優待内容となっています(10%の割引率は同じ)。



★★★
★★★



(株主総会のお土産)


「【2019年】株主総会のお土産(1):全国保証/三越伊勢丹/三井物産」で詳しく書きましたが6月17日に港区台場で行われた株主総会で、新潟・燕三条の「爪ヤスリ」が配られました。
三越伊勢丹 株主総会お土産 19年記事3


なお、高島屋(8233)は昨年(2018年)から株主総会でのお土産が廃止されました。


(今後の方針)


デパート・百貨店は成熟産業で、大きな成長は見込めず株価の大幅な上昇は見込めませんが、のんびりと保有していく予定です。

なんらかのきっかけで株価が上昇したときには売却するつもりです。



★★★
★★★



(7)ユニゾホールディングス(3258):割安株の安心感


TOB(株式公開買い付け)争奪戦で一躍注目を浴びたユニゾHDです。

私は、旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)のTOBの発表により急騰したときに売却しました。

その後、アメリカの投資ファンドが参戦し、株価はさらに高騰しましたが、ここから先は短期売買の世界で私の投資手法とは異なる世界になりましたので、私は何もしませんでした。


ユニゾ(3258)は、自己資本は非常に低いものの、PER・PBRともに非常に割安であったため、購入したのですが、

TOB争奪戦になった背景にはこの割安感があったと考えられます。

やはり、業績がきちんとしており、割安な株は株価が低迷しても安心感があることを改めて実感した次第です。

ユニゾ(3258)は関連施設の割引券(下の写真)や3000円のUCギフトカードが株主優待としてありましたが、高い配当率とともに楽しく保有させていただいた銘柄でした。
ユニゾ優待 19年記事3

☆☆☆
次回は、「イントランス」、「ホクト」、「ユニプレス」の株主優待に関する記事になります。


★★★
★★★


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ  にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: