fc2ブログ

記事一覧

「丸ビルのフレンチレストランでランチ」と「丸の内で化石探し」:オザミトーキョー

丸ビルのフレンチレストランについては、「丸ビル35階のフレンチレストランでランチ」で「サンス・エ・サヴール」の紹介をしましたが

今回は、丸ビル36階にあるフレンチレストラン「オザミトーキョー」(AUZAMIS TOKYO)でランチを楽しんだのでそのご報告です(下の写真は丸ビル)。
オザミトーキョー 丸ビル


また、雨が降っても濡れない丸の内のプチ散策もしてみたいと思います、



★★★
★★★



(丸ビル35階のレストラン)


「丸ビル35階のフレンチレストランでランチ」でも書いたように、丸ビルの35~36階は高級レストランが入っているのですが、

35階には以下のようなレストランがあります。
オザミトーキョー 丸ビル35階のレストラン


これらのうち、「オザミトーキョー」に行きました。
オザミトーキョー1


(オザミトーキョー)


「オザミトーキョー」の入り口は以下のような感じで、どちらかというと地味な感じでした。
オザミトーキョー2


室内の様子です。
オザミトーキョー 店内の様子1  オザミトーキョー 店内の様子2



★★★
★★★



ランチのメニューは4種類(2800円・4800円・6800円・10000円)ありますが、
オザミトーキョー 4種類のメニュー


私達は「Menu B」(2800円。税サービス込で3326円)と「Menu SELECTION」(4800円。税サービス込みで5702円)を注文しました。

「Menu B」と「Menu SELECTION」の詳しい内容は以下のとおりです。
オザミトーキョー 2800円メニュー  オザミトーキョー 4800円メニュー



このうち、「全てのお料理にあわせたお得な3種のワインセット」(2200円。税込2376円)がありましたので、私はこれを注文しました。
オザミトーキョー 3種のワインセットメニュー


最初のワインはスペイン産の白ワインです。
オザミトーキョー 最初のワイン スペイン産白ワイン


「Menu B」の最初の前菜(写真左)と「Menu SELECTION」のアミューズ(写真右)が運ばれてきました。
オザミトーキョー MenuBの最初の前菜 マグロと数の子のタルタル   オザミトーキョー Menu SELECTION アミューズ


フランスパンです。おいしいパンでした。
オザミトーキョー フランスパン



★★★
★★★



次に「Menu SELECTION」の最初の前菜が出てきました。
オザミトーキョー Menu SELECTION 最初の前菜


2回目のワインはジョージア産のオレンジワインでした。
オザミトーキョー 2番めのワイン オレンジワイン


オレンジワインとは「白ブドウの皮や種も一緒に仕込むワインで、通常の白ワインにはない渋みや味わいを楽しめる」という説明がお店の方からありました。

オレンジワインは初めての経験でしたが、白ワインにはない渋みやフルーティーな味わいがありました。

「Menu B」の2回目の前菜(写真左)と「Menu SELECTION」の2回目の前菜(写真右)です。
Menu B  2回めの前菜  オザミトーキョー Menu SELECTION 2回目の前菜


主菜の前に、3回目のワインが出てきました(ボルドー産赤ワイン)。お店の方からブルゴーニュ産赤ワインとボルドー産赤ワインのどちらがいいか聞かれたのですが、私はコシのあるボルドー産にしました。
オザミトーキョー 3番目のワイン 赤ワイン


食べログには、「ワインリストはローヌやブルゴーニュなどのフランスワインを中心に、自然派から銘シャトーのワインまで約35,000万本、常時400種以上をご用意しております。」と書かれていましたが、全てのワインが選びぬかれていて料理にぴったりのワインでした。

「Menu B」の主菜(鴨胸肉)と「Menu SELECTION」の主菜(アメリカ産ブラックアンガス)です。
オザミトーキョー Menu B 主菜  オザミトーキョー Menu SELECTION 主菜


美味しく量がたっぷりでした。

最後にデザートです。左が「Menu B」のデザート、右が「Menu SELECTION」のデザートです。
オザミトーキョー Menu B デザート  オザミトーキョー Menu SELECTION デザート


すでにお腹いっぱいになっていましたが、デザートも美味しくいただきました(^^

コーヒーも美味しいコーヒーでした。
オザミトーキョー コーヒー



★★★
★★★



(丸ビルの地下で化石探し)


丸ビルの地下には大理石の壁があるのですが、
オザミトーキョー 丸ビル地下 大理石の壁


この大理石は偽物の大理石ではなく、本物の大理石ですので、アンモナイトの化石を見つけることができます。

私は短時間のうちに下の写真のようなアンモナイトを見つけました。
オザミトーキョー 丸ビル地下 アンモナイト1  オザミトーキョー 丸ビル地下 アンモナイト2


「【重要文化財】日本橋高島屋の館内ツアーに行ってきました」の「大理石の壁:化石を探そう!!」の章でも化石探しをしましたが、

丸ビルでも、食事の後の腹ごなしに化石探しをしたらいかがでしょうか(^^

雨が降っていても濡れずに楽しめます。


★★★
★★★

┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: