「皇后雅子さまの地元のイタリアン」と「プチ洗足散策」:グランツァ/宮野古民家自然園
- 2019/05/23
- 05:53
5月1日、天皇陛下即位の日の洗足駅前は大盛り上がりでした。
今回は、皇后雅子さまの地元である「洗足駅」近くのイタリアンレストランのご紹介と、「プチ洗足散策」をしてみます。
なお、洗足界隈については、黒柳徹子の実家について書いた「黒柳徹子(トットちゃん)の実家はどこにあった?」で詳しく書きましたので、ご関心のある方はこちらの記事をお読みください。
また、退位された上皇上皇后両陛下の仮のお住まいについては「港区の尾根道を歩く(2)」で書いています。
皇室関連記事:『「元号」と「眞子さまと小室圭氏」と「ローマの休日」』
★★★
★★★
(洗足駅前は大盛り上がり)
冒頭書いたように、天皇陛下即位の日の5月1日の洗足駅前は大盛り上がりでした。
洗足界隈は、皇后雅子さまの実家である小和田家があり、雅子さまもこの界隈で過ごされたことから、雅子さまがご結婚された26年前も大変盛り上がっていましたが、
今回の天皇陛下即位の日は、洗足商店街振興組合が「洗足プリンセスフェスタ」を催し、
各テレビ局が取材に来て大賑わいでした。
この洗足駅は急行が止まらない小さな駅で、商店街も小規模で地味なエリアですが、美味しいレストランがいくつかあります。
今回は、そのうちイタリアンレストランの「グランツァ」に行ってみます。
★★★
★★★
(グランツァ)
「洗足駅」から徒歩1分のところにあります(目黒区洗足 2-25-13 サンフラッシュビル B1F。東急目黒線・洗足駅 徒歩1分 。東急大井町線・北千束駅 徒歩4分)。
外観と地下に通じる階段です。
看板には「日本一のピッツァ職人が2人在籍する」と書かれていますが、
このグランツァのオーナーシェフの坂本氏はピザの大会の日本チャンピオンになった人だそうです。
★★★
★★★
店内の様子です。
大きな薪窯があります。
メニューです。
私達は、ランチメニュー(税別1200円)を注文しました(サラダ、ドリンク付き)。
ビール、ジンジャエール、アイスティーのドリンクです。
野菜たっぷりのサラダが出てきました。
ピザは、マルゲリータ、サルシッチャ、本日のピザ(この日は、揚げナス・チーズ・辛い豚肉のピザでした)
薪窯で焼かれた本格的なピザです。
ピザでお腹いっぱいになりましたが、デザートも注文しました。
デザートは日によって変わるそうですが、この日はチーズケーキでした。
お腹いっぱいでしたが、美味しく食べることができました(^^
★★★
★★★
(プチ洗足散策:宮野古民家自然園)
洗足を含む大岡山・洗足池界隈については、「大岡山・洗足池散策」シリーズで詳しく書きましたが、
今回はこのシリーズではご紹介しなかった「宮野古民家自然園」に行ってみます(目黒区原町2丁目5−8。洗足駅から徒歩5分。月曜・火曜は休園)。
「宮野古民家自然園」は、区などの公共団体ではなく一般財団法人が運営する古民家自然園です。
園内の古民家は、江戸時代後期に建てられたもので、基本構造は元のままですが、明治・大正期にリフォームされました。
室内は、明治・大正期の豪農の様子が残されています。
大戦中の「空襲警報発令中」の標識や、
明治時代の教科書も展示されていました。
庭園は武蔵野の原風景を彷彿させます。
また、園内には昭和時代の部屋を再現したものや、
民具展示室があります。
★★★
★★★
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

