「芸能人が貸し切る世田谷区岡本のフレンチレストラン」と「可愛らしいパン屋さん」:ビストロコシヤマ/ペトラン
- 2019/02/27
- 09:20
世田谷区岡本、成城学園には、多くの芸能人が住んでいることは、
「芸能人・文士の家を探訪しながら成城学園散策(1)」シリーズでご紹介しましたが、
今回は、世田谷区岡本や成城学園に住んでいる芸能人がお忍び的に使うというフレンチレストランをご紹介します。
あわせて、この岡本地区にある可愛らしいパン屋さんもご紹介したいと思います。
(※)芸能人・著名人関連の情報については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」をご覧ください。
☆☆☆
☆☆☆
(ビストロコシヤマ)
世田谷区砧公園近くにある「ビストロコシヤマ」(世田谷区岡本1-16-21 SOLANA21 地下1階、電話:03-6411-7555)です。
「えっ、こんなところにフレンチレストランが?」と思うような、閑静な住宅街の中にあります。
ランチとディナーがありますが、完全予約制で事前に予約しないと食事をとることはできません。
隠れ家的な小さなレストランですので、上述したように世田谷区岡本や成城学園付近に住んでいる芸能関係者が貸し切りで食事を楽しんでいるとのことです。
この「ビストロコシヤマ」に事前に予約して、ランチ(5000円、税・サービス料込み)をいただきに行きました。
レストランは地下1階にあります。
下の写真のように、「ランチ ご予約のみ」と書かれています。
また、ここでは「ワインスクール」も開講しています。
☆☆☆
☆☆☆
ご参考までに、ディナーのメニューです。
室内の様子は、このような感じです。「ワインスクール」をやっているだけに、多くのワインが保管されています。
ワインはシェフにお任せして、料理に合わせたワインをいただきました(グラスで950円。
税・サービス料込み)。
☆☆☆
☆☆☆
前菜は、「パプリカのムース」、「ポークとナッツのテリーヌ」、「キッシュ」、「グラタン」、「サラダ」の盛り合わせです。
次に、「オニオングラタンスープ」が出てきました。
メイン料理は「スペイン産うずらのロースト」でした。
細かい部分は手を使って食べるので、フィンガーボウルも出てきました。
デザートは「カスタードプリン」でした。
デザートとコーヒーです。
シェフが料理を作り、サーブするという1人2役をする小さなレストランで、手作り感のあるフランス料理でした。
なお、この「ビストロコシヤマ」の近くにある世田谷美術館併設のフレンチレストランについては、「世田谷美術館フレンチレストランと砧公園を散策」で書きましたので、ご関心のある読者はこちらの記事を御覧ください。
(ペトラン)
次に、これも閑静な住宅街にある可愛らしいパン屋さんの「ペトラン」(世田谷区 岡本 3-3-18)をご紹介します。
近くには、「【増補版】多くの芸能人・芸術家が住む世田谷区岡本地区を散策」でご紹介した、地井武男や元TBS記者で参議院議員の杉尾秀哉の家があります。
店内は下の写真のような感じで、地元の人達が利用しています。
次回の世田谷区岡本のレストラン・カフェの記事は、「岡田准一などの芸能人の自宅界隈のカフェで秋のひと時(再訪)」です。
☆☆☆
☆☆☆
(※)芸能人・著名人関連の情報については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」をご覧ください。
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙

