fc2ブログ

記事一覧

丸ビル35階のフレンチレストランでランチ:サンス・エ・サヴール(Sens & Saveurs)

今回は、丸ビルの35階にあるフレンチレストランでランチを楽しんだので、そのご報告です。

サンス・エ・サヴール(Sens & Saveurs)というレストランですが、
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 


サンス(Sens)はフランス語で「感覚」の意味、「&」はフランス語なので「エ(et)」と発音し、「サヴール(Saveurs)」は「味」「風味」の意味です。

直訳すれば「感覚と味」という意味ですが、レストランのパンフレットでは「五感の追求」と意訳していました。

確かに、このレストランは展望が素晴らしいですし、料理の見た目も綺麗なので、五感で楽しめるレストランでした。



☆☆☆
☆☆☆



(丸ビルのレストラン)


丸ビルは5~6階に普通のレストラン、35~36階は高級レストランという区分けになっているのですが、
丸ビルレストラン 35階~36階レストラン 


今回は、奮発して35階のレストランに行ってみました。

1階から、35~36階まで直通で行けるエレベーター(下の写真)に乗っていくことができます。
丸ビルレストラン 35階へのエレベーター 


(サンス・エ・サヴール)


下の写真のような赤い壁面のレストランで目立ちますので、すぐに分かります。
丸ビルレストラン 赤い壁面のレストラン 


どのような技術を使っているのか分かりませんが、赤い壁に大きな顔が浮き出ています。

このレストランを経営している、双子のフランス人シェフ・プルセル兄弟の顔です。

室内はこのような感じです。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 室内1 

上の写真は逆光で分かりにくいので、隣の席の写真も掲載します。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 室内2 


席においてあったお皿と花です。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール お皿  丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 花


カトラリーはクリストフルでした。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール カトラリー 


まず飲み物を注文し、メニューを頼む前に、フィンガーフード(下の写真)が出てきました。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール フィンガーフード 


その名の通り、指でつかんで食べます。下に敷いてあるお豆は飾りなので食べないそうです。



☆☆☆
☆☆☆



フィンガーフードの後、お店の人がメニューを持ってきてくれました。

3800円(税・サービス料別)、6000円(同)、9500円(同)の3種類のランチメニューがありますが、
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 3800円メニュー   丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 6000円メニュー
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 9500円メニュー 

メニューの下に、【テーブル毎に同じメニューのご注文をお願いしております】と書いてありましたので、

3800円のメニューとし(メイン料理は豚肉)、これに1500円を追加するとメイン料理は豚肉でなくビーフになるとのことなので、もう一つはビーフを注文しました。

フィンガーフードの次は、「一口前菜」が出てきました。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 一口前菜1 


焼き芋風の「一口前菜」の中身はチーズです。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 一口前菜2 


2種類のパンを選びます。私達は異なる種類のパンを選びました。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール パン1  丸ビルレストラン サンス・エ・サブール パン2


「一口前菜」の後、さらに「前菜」が運ばれてきました。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール 前菜 


見た目が美しいだけでなく、味も素晴らしかったです。

メニューの説明は難しくて分からなくても、綺麗で美味しいことは分かります(^^


☆☆☆
☆☆☆


次にメイン料理です。左の写真が豚肉のメイン、右の写真がビーフのメインです。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール メイン豚肉  丸ビルレストラン サンス・エ・サブール メイン牛肉


量が少なめな感じですが、それまでのフィンガーフードや前菜で、すでに結構お腹一杯になっていましたので、このぐらいの量で十分でした。

最後に楽しみにしていたデザートです。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール デザート 


すでにお腹一杯でしたが、とても美味しかったので難なく食べることができました(^^

デザートの後は、場所を移動してのコーヒータイムです。

皇居が見晴らせる素晴らしい展望を楽しめる場所に移動しました。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール コーヒータイムの場所 


眼下の素晴らしい眺望を御覧ください。皇居がよく見えます。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール コーヒタイム 展望 


コーヒーがサーブされた後、お店の方が焼き菓子(ミニャルディーズ)を運んできてくれました。
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール ミニャルディーヌ 


焼き菓子(ミニャルディーズ)は3種類あって選ぶことができるのですが、3種類全てを選ぶこともできるとのことなので、3種類全てをいただきました(^^
丸ビルレストラン サンス・エ・サブール コーヒーとお菓子 


私達は12時半頃に入店し、最後のコーヒーを飲み終わったのは3時過ぎでしたので、3時間近くかかったランチでしたが、まさに「五感で楽しめる」ランチでしたのであっという間に時間が過ぎてしまいました。

ひさしぶりの長時間かけたフレンチタイムの食事を楽しむことができました。

なお、退出時間を指定すれば、その時間に合わせてサーブしてくれるそうです。


(丸ビル5階で東京駅を一望)


「丸の内・八重洲のちょっと知らない史跡・見どころ(1)」でご紹介しましたが、丸ビル5階には東京駅を一望できる展望場所があります。
丸ビルレストラン 5階の展望 


食事の後は、そこで東京駅を展望しました(右の写真は、同じ場所から撮った夜の光景です)。
丸ビルレストラン 東京駅  丸ビルレストラン 東京駅 夜景


また、国の重要文化財に指定されている明治生命館にも行きました。
丸ビルレストラン 明治生命館 


明治生命館は、太平洋戦争後,GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収された建物ですが、

対日理事会の第1回会議がこの明治生命館で行わたことで知られています。

今でも当時の会議室が保存されており、見学することができます。
丸ビルレストラン 明治生命館 会議室 


☆☆☆
☆☆☆


┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙
にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ  

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: