ジーエフシー(GFC 7559):株主優待と株価の動向
- 2018/11/30
- 15:11
今回は、旅館・ホテル・料亭等への業務用加工食材1次卸を行っているジーエフシー(7559)を分析してみます。
ジーエフシー(7559 JASDAQ)は、岐阜県にある企業で、業務用高級食材は首位の会社です。GFCと表記されることもあります。
「G」は会社が所在する岐阜県の「G」かと思っていたのですが、会社のホームページを見ると「GLOBAL FOOD CREATORS」(世界の食の創作者)の頭文字をとったものだそうです。
☆☆☆
☆☆☆
ジーエフシー(7559)は、平成16年12月のチャイナ・ショック時に全ての株価が急落している時に、10単元購入し、その後急騰した時に、1単元を残して売却しました。
したがって、現在は1単元(100株)保有しているのみです。
(株主優待)
まず株主優待を見てみましょう。
今年(2018年)の株主優待は、このような包装で、
保有株は100株ですので、2,000円相当の金沢の佃煮でした。
西村社長からの手紙も入っていました。
昨年(2017年)は、四谷千枚田五平餅でした。
ジーエフシー(7559)の株主優待は、毎年凝った素晴らしい商品で家族にも好評です。
ですので、現在保有している100株は、よほど株価が高騰しない限り保有し続けるつもりです。
(株価の動向)
現在のPERは13.97倍、PBRは0.49倍で、割安です。配当利回りは1.8%。自己資本比率は81.8%で財務は非常に健全です。
100株以上で2,000円相当、1,000株以上で5,000円相当、10,000株以上で10,000円相当の自社取扱商品の株主優待があります。
私が購入したときはもっと割安であり、財務が健全であることが購入理由でした。
安心して保有できる銘柄だと思います。
上でも述べたように、残った100株はよほどの株価高騰がないかぎり保有する所存です。
☆☆☆
☆☆☆
┏○゙ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります┏○゙


