fc2ブログ

記事一覧

「Qプラザ」から「玉電と郷土の資料館」まで~砧線・廃線跡散策(2)~二子玉川散策(再訪)番外編

前回の『「砧」の由来~砧線・廃線跡散策(1)~二子玉川散策(再訪)番外編』では、砧線、地名としての「砧の由来」について詳しく調べてみました。今回は、砧線跡をポイントごとに訪れて散策してみます。参考記事:「世田谷線の旅シリーズ」(10回にわたって掲載)☆☆☆(※)廃線跡、花街など特定の事象にスポットを当てた記事のカテゴリとして、「東京散歩(古道・暗渠・花街・戦争遺構・廃線跡など)」があります。(※)その他の...

続きを読む

【奥渋】「田中裕二・山口もえ夫妻の自宅」と「ニュージーランドあるある」と「渋谷でニュージーランドを楽しむ」:ニュージーランドプラットフォーム/マオリ人

今回は、渋谷の奥座敷と言われている「奥渋」にあるニュージーラン料理のレストラン「ニュージーランドプラットフォーム」のご紹介です(渋谷区神山町42-3 3階)。渋谷(奥渋を含む)のレストラン・カフェとしては、『【奥渋】「安倍前総理、小渕優子議員の自宅」と「チョコレートの名店」』に続く第3弾となります。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心の...

続きを読む

「砧」地名の由来~砧線・廃線跡散策(1)~二子玉川散策(再訪)番外編

今回は、「二子玉川散策(再訪)シリーズ」の番外編として、かつて存在した「砧線(きぬたせん)」の跡を散策してみます。初回の今回は、「砧」の地名の由来についても考察してみます。「二子玉川散策(再訪)シリーズ」(7回にわたり掲載)の番外編として以下の3つのシリーズがあります。(1)「二子新地散策シリーズ」(4回にわたり掲載)(2)『「芸能人の自宅」と「旧玉川村」を探訪~等々力散策シリーズ』(2回にわたって...

続きを読む

【奥渋】「安倍前総理、小渕優子議員の自宅」と「チョコレートの名店」:テオブロマ

今回は、奥渋にあるチョコレートの名店「テオブロマ」のご紹介と安倍前総理、小渕優子議員の自宅を探訪します。渋谷(奥渋を含む)のレストラン・カフェとしては、『【奥渋】「デビ夫人、麻生副総理の自宅」と「魚屋で定食三昧」:魚力』に続く第2弾となります。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。(※)その他のカテゴリとして...

続きを読む

高級ブランド「二子玉川」の原点は川崎市の辺鄙な場所にあった~「二子塚(二子塚古墳)」を探訪~二子新地散策(最終回):史跡二子塚之碑/二子塚舊磧

前回の「大山街道を散策~二子新地散策(3)~二子玉川散策番外編」では、二子新地にある大山街道を散策しました。今回は、「大山街道ふるさと館」を訪れ、周辺を散策した後、「二子」の地名の由来となった場所(二子塚古墳)を訪れます。☆☆☆「二子玉川散策(再訪)シリーズ」(7回にわたり掲載)の番外編として以下の3つのシリーズがあります。(1)「二子新地散策シリーズ」(本記事のシリーズ。4回にわたり掲載)(2)『「...

続きを読む

【下北沢】「滝沢秀明、柄本明の自宅を探訪」と「レトロな老舗喫茶店で優雅な時間を堪能」:トロワシャンブル

今回は、世田谷区下北沢にあるレトロな老舗喫茶店「トロワシャンブル」のご紹介と(世田谷区代沢5-36-14 湯浅ビル2階)滝沢秀明、柄本明の自宅を探訪します。下北沢のレストラン・カフェの記事としては最初の記事になります。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。(※)その他のカテゴリとしては以下のものがあります(投...

続きを読む

大山街道を散策~二子新地散策(3)~二子玉川散策番外編:ブレッドボックス/灰吹屋

前回の「二子新地にあった花街の痕跡~二子新地散策(2)~二子玉川散策番外編」では、二子新地にあった花街の痕跡を具体的に見てきました。今回は、二子新地にある大山街道を歩いてみます。(※)古道など特定の事象にスポットを当てた記事のカテゴリとして、「東京散歩(古道・暗渠・花街・戦争遺構・廃線跡など)」があります。(※)その他のカテゴリとしては以下のものがあります(投資関係を除く)。【保存版】地域別(東京23...

続きを読む

「松任谷由実など芸能人・著名人の自宅」と「リゾートのような雰囲気の中で蕎麦を堪能」:ニシアンカフェ/松任谷由実/浜田光夫/ブーニン/仲代達矢

今回は、芸能人・著名人が多く住む世田谷区岡本にある「ニシアンカフェ」のご紹介です(世田谷区岡本1-6-12)。周辺には緑が多く、リゾート気分に浸れる蕎麦屋です。食事後は、この岡本界隈に自宅のある松任谷由実、ブーニン、仲代達矢、浜田光夫の自宅を探訪します。世田谷区岡本のレストラン・カフェとしては、『「大原麗子が通った近所のトンカツ屋」と「大原麗子の旧宅」』に続く第4弾となります。(※)他の芸能人・著...

続きを読む

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: