fc2ブログ

記事一覧

ガクト、ピエール瀧の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(5):ボロ市/世田谷代官屋敷/世田谷区立郷土資料館

前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクトの旧宅、ピエール瀧の自宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には、吉田松陰の精神を範と...

続きを読む

「三軒茶屋のハンバーガー専門店」と「趣のある庚申塔」:テンフィンガーズバーガー/円泉寺

今回は三軒茶屋にあるハンバーガー専門店「テンフィンガーズバーガー」のご紹介です(世田谷区西太子堂4-23-11)。三軒茶屋のレストラン・カフェとしては、『「三軒茶屋の人気タイ料理店」と「三軒茶屋の由来」:サイアム・タラート』に続く第3弾となります。また、食事後は三軒茶屋界隈を散策してみます。★★★ ★★★(テンフィンガーズバーガー)東急・三軒茶屋駅から徒歩2分の場所にある「テンフィンガーズバーガー」...

続きを読む

柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4):駒留八幡神社/常盤塚/さぎそう伝説/松陰神社

前回の「世田谷に住んでいるタヌキ~世田谷線の旅(3)」では、世田谷線に乗って、世田谷に住んでいるタヌキのいる場所を訪れました。今回は、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(烏山川緑道)前回の記事で歩いた若林駅の近くには、「三軒茶屋を散策~世田谷線の旅...

続きを読む

【丸の内】「多彩な料理を楽しめるイタリアンレストラン」と「丸ビルで化石を探そう!!」:カンティネッタバズ

今回は丸ビル5階にある「カンティネッタバズ」のご紹介です(千代田区丸の内2丁目4−1)。丸の内のレストラン・カフェとしては、『「新丸ビルのチョコレート専門店」と「東京駅の大型駅弁屋」:パレドオール東京/駅弁屋 祭』に続く第11弾となります。また、食事後は丸ビルの大理石の壁に隠れている化石を探しに行ってみます。★★★ ★★★(カンティネッタバズ)「カンティネッタバズ」の外観です。  店頭には、メニューとその...

続きを読む

吉田松陰が投獄された小伝馬町牢屋敷~日本橋小伝馬町・浜町川跡・東日本橋散策(1):梅花亭/十思公園/石町時の鐘/油かけ大黒天

日本橋散策については、今まで、以下のような4つのサブシリーズと1つの番外編を掲載してきました。①「日本橋堀留町・小舟町散策サブシリーズ」:江戸時代に大変賑わい、浅草寺の大提灯にその名を今でも残している「日本橋堀留町・小舟町」散策(3回にわたり掲載)、②「日本橋人形町二丁目・富沢町散策サブシリーズ」:花街や遊郭の名残を残す「日本橋二丁目・富沢町」散策(3回にわたり掲載)③「日本橋蛎殻町サブシリーズ」:...

続きを読む

静かな雰囲気で風情と癒しを満喫:打心蕎庵/森厳寺

今回は、世田谷区代沢にある風情ある蕎麦店「打心蕎庵」(だしんそあん)のご紹介です。最寄り駅が「下北沢駅」であるため、知名度の高い下北沢との関連で紹介されることが多いのですが、「打心蕎庵」のある場所は、元総理の竹下登邸跡などがある静かな高級住宅街で、きれいな水が流れる北沢川緑道も近くにあります。食事前後にこのような周辺の散策もしてみます。また、世田谷区代田・代沢のレストラン・カフェとしては「世田谷代...

続きを読む

世田谷に住んでいるタヌキ~世田谷線の旅(3):世田谷のタヌキ/世田谷区立峰松緑地

前回と前々回の記事で、三軒茶屋を散策しましたが、今回からは世田谷線に乗って世田谷線各駅の周辺を散策してみたいと思います。今回は、世田谷線の説明と世田谷に住んでいるタヌキの探訪をしてみます。★★★ ★★★(世田谷線の説明①:歴史)三軒茶屋散策の後は、世田谷線に乗って各駅の界隈を訪れてみますが、その前に世田谷線についてご説明します。『【世田谷線沿線】「雰囲気のいいフレンチレストラン」と「かわいらしい超ロー...

続きを読む

【田園調布】「田園調布の老舗蕎麦屋」と「田園調布の登録有形文化財」:兵隊屋/位田家住宅/竹中家住宅

今回は田園調布で100年の歴史を誇る蕎麦屋「兵隊屋」のご紹介です(大田区田園調布3-14-10。田園調布駅から徒歩12分)。食事後は、田園調布が開発された当時の様子を伝える家(登録有形文化財)を見学に行ってみます。★★★ ★★★(兵隊屋)田園調布、特に田園調布3丁目界隈は豪邸が立ち並ぶ、全国的に知られた高級住宅街ですが(下の写真)、この田園調布3丁目の高級住宅街の中に、昭和的な佇まいの「兵隊屋」があります。...

続きを読む

プロフィール

カツQ

Author:カツQ

リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。

東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。

投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

X(旧ツイッター)にも投稿しています。X(旧ツイッター)のリンク先は、https://twitter.com/QQkatsu525

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: