平岩弓枝の自宅がある代々木八幡宮を探訪~代々木八幡・初台・西原・大山の暗渠散策(1):三村マサカズの自宅/平岩弓枝/訣別の碑
- 2021/05/28
- 05:46

今回は、「三田用水跡・暗渠散策シリーズ」の番外編として、渋谷区代々木八幡駅から大山まで散策してみます。このエリアは、湧水や渋谷川水系の支流跡がある地形的に面白い地域で、また高級住宅街としても知られ、多くの資産家が住んでいるエリアです。番外編である今回の「初台・西原・大山散策シリーズ」の第1回目は、初台にある代々木八幡宮を訪れ、小説家・平岩弓枝の自宅や戦争遺構を探訪します。★★★
★★★(お知らせ:三村...
【桜新町】「桜新町の和食居酒屋」と「創作おはぎ専門店」:権八/タケノとおはぎ
- 2021/05/25
- 07:54

今回は桜新町にある和食居酒屋の「権八」と同じく桜新町にある人気の創作おはぎ専門店「タケノとおはぎ」のご紹介です。参考記事:「【桜新町】芸能人の自宅を探訪しながら、桜新町・深沢・用賀を散策(1)」★★★
★★★(権八)桜新町は「サザエさん」の原作者である長谷川町子が住んでいたことからサザエさんの町として知られていますが、東急・田園都市線の桜新町駅を出ると、サザエさん一家の銅像が出迎えてくれます。和食居酒...
水のきれいな小川と暗渠を散策~夫婦坂→久が原→池上本門寺散策(2):洗足流れ/小池流れ/鴻巣流れ
- 2021/05/22
- 08:09

前回の『学研本社があった「学研通り」を散策~夫婦坂→久が原→池上本門寺散策(1)』では、学研本社があった学研通りを散策しました。今回は、この界隈にある水のきれいな小川を散策してみます。カルガモの親子などを見ることができます。☆☆☆「夫婦坂→久が原→池上本門寺散策」シリーズでは、次の3つのサブシリーズに分けて掲載しています。今回の記事は①の「上池台散策サブシリーズ」の2回目の記事になります。① 学習研究社の本...
【三軒茶屋】「パンが美味しいハンバーガー屋」と「茶沢通りプチ散策」:サードバーガー/茶沢通り/ゴリラビル
- 2021/05/19
- 07:51

今回は、三軒茶屋を散策していた時に、「パンが美味しいハンバーガー屋」の看板が目につき入った「サードバーガー」のご紹介です。食事後は、三軒茶屋と下北沢を結ぶ「茶沢通り」のプチ散策をしてみます。★★★
★★★(サードバーガー)「サードバーガー」は三軒茶屋のメインストリートである「茶沢通り」(ちゃざわどおり)に面した場所にあります(世田谷区太子堂4-28-11 川金ビル 1F)。「パンが美味しいハンバーガー屋」と書か...
日本の標高水準点を見学~見どころの多い中央区新川を散策(5):於岩稲荷田宮神社/霊岸島水位観測所/江戸湊の碑
- 2021/05/16
- 10:16

前回の「四谷怪談のお岩の伝承・於岩稲荷田宮神社を参拝~見どころの多い中央区新川を散策(4)」では、四谷怪談のお岩の伝承の元となった於岩稲荷田宮神社まで歩きました。今回は、この「於岩稲荷田宮神社」についてさらに詳しくご説明するとともに、日本の標高水準点などを見学してみます。☆☆☆(参考:今までの日本橋地区の散策記事)日本橋散策については、今までに以下の4つのサブシリーズを掲載してきました。①「日本橋堀留...
「世田谷線沿線の地元イタリアンカフェ」と「招き猫発祥の地」:カフェトレジャー/豪徳寺
- 2021/05/13
- 07:58

今回は、『【世田谷線沿線】「雰囲気のいいフレンチレストラン」と「かわいらしい世田谷線」:ゴンアルブル』に続く、世田谷線沿いのレストランの第2弾です。食事後は「招き猫発祥の地」と言われる豪徳寺に行ってみます。★★★
★★★(世田谷線)世田谷線は、『【世田谷線沿線】「雰囲気のいいフレンチレストラン」と「かわいらしい世田谷線」:ゴンアルブル』でご紹介したように、三軒茶屋と下高井戸を17分で結ぶ超ローカル電車...
【青葉台・南平台】市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(5):市川海老蔵/樹木希林/本木雅弘・内田也哉子夫妻/三木武夫/美空ひばり
- 2021/05/10
- 08:17

前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
【自由が丘】「フレンチ中華」と「かき氷」:蔭山樓本店/田ノ実
- 2021/05/07
- 06:52

今回は、フカヒレ煮込みや鶏白湯塩ラーメンが人気の、フレンチのような中華料理店「蔭山樓」(かげやまろう)と食のライフスタイルショップ「田ノ実」のかき氷のご紹介です。自由が丘のレストラン・カフェとしては『【自由が丘】「大きな牛がいる、北海道酪農家のアンテナショップ」と「タルトの専門店」』に続く第11弾となります。★★★
★★★(蔭山樓)上述したように、「蔭山樓」(かげやまろう)はフレンチ中華として評判との...
学研本社があった「学研通り」を散策~夫婦坂→久が原→池上本門寺散策(1)
- 2021/05/05
- 07:21

今回は、大田区北西部(夫婦坂→久が原→池上本門寺)を散策してみます。目立たない地域ですが、意外と見どころの多いエリアです。次の3つのサブシリーズに分割して散策する予定です。① 学習研究社の本社があった「上池台散策サブシリーズ」② 渡哲也などの著名人や大企業の社長の自宅がある「久が原散策サブシリーズ」③ 力道山の墓所などがある「仲池上→池上本門寺散策サブシリーズ」と歩いていきます。★★★
★★★(長原駅→夫婦坂)...
「新丸ビルのチョコレート専門店」と「東京駅の大型駅弁屋」:パレドオール東京/駅弁屋 祭
- 2021/05/01
- 08:18

今回は新丸ビルにあるチョコレート好きにはたまらない、チョコレート専門店の「パレドオール東京」のご紹介です(千代田区丸の内1丁目5-1)。丸の内にあるレストラン・カフェとしては、『「丸の内で名物カレーうどん」と「旧日本工業俱楽部ビル」』に引き続く第10弾となります。また、食事後は東京駅構内にある日本全国の駅弁を売っているお店に行ってみます。★★★
★★★(パレドオール東京)新丸ビル1階には「パサージュ」...