「漫画の聖地で喫茶を楽しむ」と「トキワ荘マンガミュージアム」:ふるいち トキワ荘通り店/帝銀事件の現場跡
- 2021/03/31
- 07:51

今回は豊島区椎名町にある「トキワ荘マンガミュージアム」に隣接する「ふるいち トキワ荘通り店」の喫茶と「トキワ荘マンガミュージアム」のご紹介です。★★★
★★★(ふるいち トキワ荘通り店)「ふるいち トキワ荘通り店」は令和2年(2020年)7月7日に開館した「トキワ荘マンガミュージアム」のすぐ近くにあるブックカフェです(豊島区南長崎3-9-21)。入口は2つあり、下の写真左が「ふるいち トキワ荘通り店」のトキ...
【新川】「永代橋」周辺を散策~見どころの多い中央区新川を散策(2):江戸時代の永代橋はどこに架けられていた?/赤穂義士休息の地
- 2021/03/28
- 09:44

前回の「【新川】江戸時代の埋蔵金を発見!!~見どころの多い中央区新川を散策(1)」では、茅場町駅から霊岸橋を渡り、江戸時代に埋蔵金のあった場所(日清オイリオ本社)を経て、旧山一證券跡地まで歩きました。今回の記事では、中央区と江東区の区境になっている隅田川に架かる「永代橋」周辺を散策してみます。☆☆☆(参考:今までの日本橋地区の散策記事)日本橋散策については、今までに以下の4つのサブシリーズを掲載して...
【大岡山】「昔懐かしい魚介料理の店」と「東工大キャンパス散策」:つかさ/ロボコン発祥の地
- 2021/03/26
- 08:31

今回は、目黒区・大岡山にある魚介料理の店「つかさ」のランチのご紹介です。大岡山のレストラン・カフェとしては『「長渕剛が立ち寄る立ち食いそば屋」と「長渕剛の自宅」:よりみち』に続く第3弾となります。食事後は近くにある東工大キャンパスを散策してみます。★★★
★★★(つかさ)東急・大岡山駅からすぐのところにある「つかさ」の外観です。大岡山界隈は目黒区と大田区の区境に位置していますが、「つかさ」の住所は大田...
ユニクロ柳井社長の邸宅、イスラム教寺院を探訪~三田用水跡・暗渠散策(2):東京ジャーミイ/古賀政男音楽記念館/徳川宗家の邸宅
- 2021/03/23
- 07:42

前回の「三田用水を上流から散策~三田用水跡・暗渠散策(1)」では、京王電鉄の笹塚駅(渋谷区)から出発し、三田用水跡の暗渠散策を開始しました。今回は、ユニクロ・柳井社長の邸宅やイスラム教寺院を探索しながら、三田用水跡を歩きます。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(日本最大のイスラム教寺院:東京ジャ...
「新丸ビルのニュージーランド・パブ」と「東京駅展望テラス」:ジーランダー
- 2021/03/21
- 21:21

今回は、新丸ビルにあるニュージーランド・パブの「ジーランダー」で食事をしてみます。丸の内・大手町のレストラン・カフェとしては『「丸ビルで名古屋名物ひつまぶしを堪能」と「八重洲地下街のマスク専門店」』に続く第8弾となります。食事後は、隣の「丸ビル」5階にある「東京駅展望テラス」から東京駅を眺めてみたいと思います。★★★
★★★(Zealander(ジーランダー))「ジーランダー」は、新丸ビル5階のレストラン街にあ...
三島由紀夫、仲村トオル・鷲尾いさ子夫妻の自宅を探訪~臼田坂散策(3):美輪明宏の自宅/大田区立郷土資料館/尾崎士郎・宇野千代旧居跡
- 2021/03/18
- 07:23

前回の「臼田坂の由来~臼田坂散策(2)」では、「馬込シクラメン園」や「臼田坂の由来」を見てきました。今回は、「大田区郷土資料館」を訪れた後、三島由紀夫の邸宅、仲村トオル・鷲尾いさ子夫妻の自宅を探訪します。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(大田区立郷土資料館)前回の記事で訪れた「馬込八幡神社」か...
【銀座】「銀座のニュージーランドレストラン(再訪)」と「アルマーニの制服で話題になった泰明小学校を見学」:アロッサ/稲垣吾郎/ジョーカフェ
- 2021/03/16
- 07:48

今回は、『「銀座で1000円ランチ」と「プチ銀座散策」:銀座ベルビア館/銀座出世地蔵尊/宝童稲荷神社』でご紹介した、ニュージーランドレストラン「アロッサ」の再訪記事になります。当時は1000円のランチでしたが、その後少しずつ値上がりし、今回行った時は1300円のランチになっていました。しかし、1300円でも、後で述べるように大変美味しく、価格以上のお得なランチだと思います。銀座のレストラン・カフェと...
【新川】江戸時代の埋蔵金を発見!!~見どころの多い中央区新川を散策(1)
- 2021/03/14
- 07:15

日本橋の各エリアの散策記事を掲載中ですが、前回の「【日本橋】橋梁としての日本橋探索(最終回)」で、橋としての日本橋シリーズを終了しました。今回からは、日本橋の番外編として、中央区の新川地区を散策してみます。日本橋と比べると存在感の少ない新川地区ですが、散策すると多くの見どころを見つけることができるエリアです。★★★
★★★(参考:今までの日本橋地区の散策記事)日本橋散策については、今までに以下の4つの...
【自由が丘】「ハワイから来たクレープ」と「奥澤神社の蛇まつり」:クレープスノノカオイ
- 2021/03/12
- 07:40

今回は、ハワイから海外初出店した、自由が丘にあるクレープ専門店「クレープスノノカオイ」のご紹介です。自由が丘のレストラン・カフェとしては、『【自由が丘】「おしゃれな庶民派フレンチ」と「勝地涼の母親が経営する花屋』に続く第9弾となります。また、食事後は、藁で作った大蛇で知られる「奥澤神社」に行ってみます。★★★
★★★(クレープスノカオイ)『「自由が丘でパンケーキ」と「自由が丘プチ散策・プチ講座」』でご...
【桜新町】芸能人・著名人の自宅を探訪しながら桜新町・深沢・用賀を散策(最終回):桜新町区民集会所/信託住宅発祥地/長谷川町子
- 2021/03/09
- 08:13

前回の「【用賀】石橋貴明、勝俣州和の自宅を探訪しながら桜新町・深沢・用賀を散策(5)」では、世田谷区の用賀を散策しながら、東条英機旧宅跡、石橋貴明・鈴木保奈美夫妻、勝俣州和の自宅を探訪しました。今回は、「芸能人・著名人の自宅を探訪しながら桜新町・深沢・用賀散策シリーズ」の最終回として、桜新町に戻り、長谷川町子美術館を見て、長谷川町子の旧宅を探訪します。★★★
★★★(サザエさん通り)(桜新町区民集会所...
【自由が丘】「おしゃれな庶民派フレンチ」と「勝地涼の母親が経営する花屋」:サン・マキアージュ/ブリキのジョーロ
- 2021/03/06
- 08:12

今回は自由が丘にある、おしゃれで庶民的なフレンチレストランの「サン・マキアージュ」と勝地涼の母親が経営する花屋「ブリキのジョーロ」のご紹介です。自由が丘のレストラン・カフェとしては、『【自由が丘】「民芸館のような蕎麦屋」と「海軍村」:山久』に続く第8弾となります。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★...