fc2ブログ

記事一覧

「丸ビルで名古屋名物ひつまぶしを堪能」と「八重洲地下街のマスク専門店」:ひつまぶし名古屋備長/Mask.com(マスクドットコム)

今回は、丸ビルに新たに開店した「ひつまぶし名古屋備長」のご紹介です。丸の内のレストラン・カフェとしては、『【丸の内】「パン食べ放題ランチのカフェ」と「東京駅0キロポスト」:メゾンカイザーカフェ』に続く第7弾になります。また、食事後は八重洲地下街にできたファッションマスク専門店の「Mask.com(マスクドットコム)」に行ってみます。★★★ ★★★(ひつまぶし名古屋備長)「ひつまぶし名古屋備長」は全国に店舗を...

続きを読む

【自由が丘】芸能人の自宅を探訪しながら自由が丘のレストラン・カフェ巡り(3):竹内力/上田晋也/八代亜紀/田原俊彦

前回の「【自由が丘】芸能人の自宅を探索しながら自由が丘のレストラン・カフェ巡り(2):荒川静香/三島由紀夫」では、自由が丘を散策しながら、荒川静香の自宅を探訪し、三島由紀夫と「緑が丘」の関係などを見てきました。今回は、「【自由が丘】芸能人の自宅を探索しながら自由が丘のレストラン・カフェ巡り」シリーズの第3回として、竹内力、上田晋也、八代亜紀、田原俊彦の自宅を見ていきます。(※)他の芸能人関係の記事に...

続きを読む

【武蔵小山】名物ラーメンと名物かき氷:はいむる珈琲

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、「アーケードの長さが東京で最も長い商店街~武蔵小山(1)」でご紹介した、武蔵小山にある名物ラーメンとかき氷の店「はいむる珈琲」です。食事後は、アーケードの長さが東京で最も長い「武蔵小山商店街パルム」を散策して...

続きを読む

【碑文谷】沢尻エリカなど芸能人の自宅を探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(2):沢尻エリカ/栗原小巻/伊勢谷友介/森星

前回の「【碑文谷周辺】伊勢谷友介の自宅マンションを探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(1)」では、碑文谷八幡宮、すずめのお宿緑地公園を散策しながら、伊勢谷友介と長澤まさみが住んでいたマンションまで歩きました。今回も、碑文谷地区を散策しながら、沢尻エリカ、栗原小巻の自宅、伊勢谷友介と森星の自宅マンションを探訪します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」があり...

続きを読む

【恵比寿】「レンタル撮影スタジオとしても使われているお洒落なカフェ」と「恵比寿ガーデンプレイス散策」: カフェジタン/ヱビスビール記念館

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、ニューヨーク発人気カフェの日本第一号店「カフェジタン」のランチです。カフェシーンのレンタル撮影スタジオとしても使われているような、おしゃれなカフェです。食後は、「ヱビスビール記念館」に行ってみます。★★★ ★★★...

続きを読む

「星薬科大学」と「昭和30年代にタイムスリップ」~武蔵小山(最終回)

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆前回の『「品川用水跡」と「帝銀事件」~武蔵小山散策(3)』では、武蔵小山に流れていた「品川用水」の痕跡と「帝銀事件」関連の施設を見てきましたが、今回は「武蔵小山散策」の最終回として、目黒区側界隈まで歩いてみます。★★★ ...

続きを読む

【中央区新川】「全国の旨い素材を集めたレストラン」と「梅花亭」:シュングルマン

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は中央区新川にあるレストラン「シュングルマン」と老舗和菓子店「梅花亭」のご紹介です。新川のレストラン・カフェとしては、『「中央区新川の洋食屋」と「江戸酒問屋と平成バブルの名残を探索」』に続く第2弾となります。★★★ ...

続きを読む

【碑文谷】伊勢谷友介の自宅マンションを探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(1):香取慎吾/伊勢谷友介/長澤まさみ/すずめのお宿緑地公園/関根勤

現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...

続きを読む

【人形町】「雰囲気と珈琲と器を楽しむ喫茶店」と「すぐに完売になってしまう人気のシュークリーム店」:あっぷる/シュークリー

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、「【日本橋】堀留の由来は?~日本橋堀留町・小舟町界隈散策(1)」で散策し...

続きを読む

品川区の個性ある商店街~西小山→荏原町散策(1)

品川区の西側にある都内でも有数の規模を誇る2大商店街「戸越銀座」、「武蔵小山」については、「戸越銀座シリーズ」、「武蔵小山散策シリーズ」でそれぞれ詳しく書いたところですが、今回は、小さいながらも個性ある店舗や歴史が光る「西小山→荏原町」を散策してみたいと思います。★★★ ★★★(西小山:個性的な店の紹介)東急目黒線の「西小山駅」は、「武蔵小山散策シリーズ」でご紹介した「武蔵小山駅」と、『「皇后雅子さまの...

続きを読む

プロフィール

カツQ

Author:カツQ
リタイアして8年です。会社勤めの時にはなかなか作れなかった自由な時間を得て、主に東京散歩と株式投資で過ごしています(加えて、家事手伝いも)。
東京散歩は健康維持も兼ねながら、歴史や地形・古道・暗渠を通して見た街角散歩をしています。東京の奥深さを少しでも伝えたいと思っています。
投資家としては、ファンダメンタル分析がろくにできず、メンタルも弱いダメ投資家ですが、踏ん張って自分なりの投資(損切りしない株式投資)のやり方を探しています。

無断転載の禁止

本サイトの画像(トリミングを含む)、文章の無断転載を禁止します。 転載希望の方は下記メールフォームにてご連絡ください。

【保存版】損切りしない株式投資

【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧

カウンター

プライバシーポリシー

投資の注意点

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: