「羽田空港のプラネタリウムカフェ」と「世にも珍しい絵馬の自動販売機」:プラネタリウム スターリー カフェ
- 2020/08/31
- 06:45

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆羽田空港国際ターミナルビル5階には、喫茶店チェーン店のプロントが運営する「プラネ...
【自由が丘】芸能人の自宅を探訪しながら自由が丘のレストラン・カフェ巡り(2):荒川静香/三島由紀夫
- 2020/08/28
- 06:25

前回の「【自由が丘】芸能人の自宅を探索しながら自由が丘のレストラン・カフェ巡り(1):高田純次」では、「自由が丘」がお洒落な街として発展してきた歴史的な概要を説明し、自由が丘にある唯一の大型店舗である「ヤマダ電機」(住所は「緑が丘」)とその界隈にある高田純次の自宅を探訪しました。今回は、荒川静香の自宅を探訪するとともに、三島由紀夫の自宅や小説に出てくる「緑が丘」を考察した後、自由が丘駅に向かって歩...
【上野アメ横】「アメ横の超極厚とんかつ」と「バターブレンドコーヒー」:まんぷく/ダンケ
- 2020/08/25
- 06:16

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、トンカツの激戦区・上野のとんかつ店「まんぷく」とバターブレンドコーヒーと...
東急池上線・五反田駅はなぜ地上4階にあるのか?~五反田駅界隈散策(最終回)
- 2020/08/22
- 17:00

前回の「高橋英樹、長嶋一茂の自宅を探訪しながら五反田駅界隈散策(2)」では、貴乃花、有田哲平の自宅がある池田山から高橋英樹、長嶋一茂の自宅の自宅がある島津山を散策しました。今回は、五反田駅周辺を散策してみます。★★★
★★★(積水ハウスが騙された地面師物件)「島津山」からJR五反田駅に戻り西口に行きます。西口から少し歩き目黒川を超えると、右手に積水ハウスが地面師に騙し取られた物件「旅館 海喜館」跡があり...
【自由が丘】「民芸館のような蕎麦屋」と「海軍村」:山久
- 2020/08/20
- 07:01

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、自由が丘にある蕎麦屋「山久」(さんきゅう)です。「自由が丘のレストラン・...
「品川用水跡」と「帝銀事件」~武蔵小山散策(3):みずほ銀行荏原支店/平塚橋交番/お猿橋庚申堂
- 2020/08/17
- 05:58

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆前回の「東京周辺には「ムサコ」が3つある~武蔵小山散策(2)」では、東京周辺にあ...
「長渕剛が立ち寄る立ち食いそば屋」と「長渕剛の自宅」:よりみち
- 2020/08/14
- 07:44

今回は、長渕剛が自宅に帰る途中に立ち寄るという「立ち食いそば屋」と世田谷区深沢にある長渕剛の自宅のご紹介です。なお、大岡山のレストラン・カフェとしては、『「大学内にある精養軒でランチ」と「東工大博物館」』に続く第2弾となります。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(そば屋の親父の歌)「長渕剛論」(...
【日本橋】水天宮と東京シティエアターミナル~日本橋蛎殻町(1)
- 2020/08/11
- 18:00

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆日本橋散策については、今までに以下の2つのサブシリーズを掲載してきました。①「日本橋堀留町・小舟町散策サブシリーズ」(3回に...
【新宿駅東口】新宿の名物レストランと名物カフェ:アカシア/ベルク
- 2020/08/08
- 15:41

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、10回にわたって掲載した「新宿駅構内、周辺散策シリーズ」の中の「小銭を入...
【自由が丘】芸能人の自宅を探訪しながら自由が丘のレストラン・カフェ巡り(1):高田純次
- 2020/08/05
- 06:31

自由が丘の散策については、「自由が丘のレストラン・カフェ」シリーズで、断片的に書いてきましたが、今回は、芸能人の自宅とレストラン・カフェという切り口で自由が丘を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(自由が丘駅からヤマダ電機へ)『「自由が丘のパンケーキ」と「プチ自由が丘散策」:フリ...
【自由が丘】「オーストラリア生まれの人気カフェ」と「人気ドーナッツ店」:ラテグラフィック/はらドーナッツ
- 2020/08/02
- 06:53

※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、原則として今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します(その後撮影した写真も一部含む)。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、自由が丘にあるオーストラリア生まれの人気カフェ「ラテグラフィック」と同じ...