二子玉川に残る古道(大山道、筏道)を散策~二子玉川界隈散策シリーズ(5):二子の渡し/次太夫橋/玉川諏訪神社
- 2023/02/02
- 09:55

前回の「二子玉川にあった花街の痕跡~二子玉川散策シリーズ(4)」では、二子玉川に残された花街の具体的な痕跡を探訪しました。今回は、大山道、筏道など二子玉川にあった古道を散策します。(※)花街、廃線跡など特定の事象にスポットを当てた記事のカテゴリとして、「東京散歩(古道・暗渠・花街・戦争遺構・廃線跡など)」があります。(※)その他のカテゴリとしては以下のものがあります(投資関係を除く)。【保存版】地域別...
「二子玉川の1000円寿司ランチ」と「二子玉川で大人気の高級ケーキ店」:CHOJIRO(長次郎)/ハーブス
- 2023/01/30
- 11:30

今回は二子玉川ライズのドッグウッドプラザ8階にある高級回転寿司店「CHOJIRO(長次郎)」と同じくドッグウッドプラザ2階にある、二子玉川で大人気の高級ケーキ店「ハーブス」のご紹介です。二子玉川のレストラン・カフェとしては、『【二子玉川・柳小路】「ニコタマの隠れ家的なイタリアン」と「地元民に愛されるケーキ店」』に続く第17弾となります。参考記事:二子玉川ライズにある高級回転寿司(厳密には回転寿司ではないで...
二子玉川にあった花街の痕跡~二子玉川界隈散策シリーズ(4):猫塚/瘡守稲荷神社/笠付庚申塔/二子玉川商店街/須田豆腐店
- 2023/01/26
- 09:12

前回の「近代化された二子玉川に残された過去の痕跡~二子玉川散策シリーズ(3)」では、花街の痕跡、廃線となった砧線跡、煉瓦造りの旧堤防など、近代的な二子玉川に残された昔の痕跡を探訪しました。今回は、二子玉川に残された花街の具体的な痕跡を見ていきます。(※)花街、廃線跡など特定の事象にスポットを当てた記事のカテゴリとして、「東京散歩(古道・暗渠・花街・戦争遺構・廃線跡など)」があります。(※)その他のカテ...
【二子玉川・柳小路】「ニコタマの隠れ家的なイタリアン」と「地元民に愛されるケーキ店」:ブルーブランシュ/シュクレペール
- 2023/01/23
- 09:26

今回は、二子玉川の柳小路にある隠れ家的イタリアン「ブルーブランシュ」(世田谷区玉川3丁目12−13)とケーキ店「シュクレペール」(世田谷区玉川3-21-5)のご紹介です。二子玉川のレストラン・カフェとしては、『【二子玉川】「ニコタマのお洒落なイタリアン」と「二子玉川商店街の昭和な和菓子屋」』に続く第16弾となります。★★★
★★★(ブルーブランシュ)柳小路にある「ブルーブランシュ」の外観です。外はテラス席で...
近代化された二子玉川に残された過去の痕跡~二子玉川界隈散策シリーズ(3):花街跡/砧線跡/陸閘/逓信省マンホール/二子玉川のシンボルツリー
- 2023/01/19
- 11:25

前回の「川崎のブランド力を利用した「二子玉川」~二子玉川散策シリーズ(2)」では、「玉川」しかなかった地域に、何故「二子玉川」の名がついたのかを考察し、「二子玉川」=高級イメージという街が、かつては川崎側の方にブランド力があり、そのブランドを世田谷区側が拝借したという意外な事実を追ってみました。今回は、花街の痕跡、廃線となった砧線跡、煉瓦造りの旧堤防など、近代的な二子玉川に残された昔の痕跡を探訪し...
【奥渋】「デヴィ夫人、麻生副総理(元総理)の自宅」と「魚屋で定食三昧」:魚力
- 2023/01/16
- 05:39

今回は、奥渋谷(通称 「奥渋」)にある、魚屋の定食屋さん「魚力」のご紹介とその界隈にあるデヴィ夫人、麻生副総理(元総理)の自宅を探訪します。渋谷(奥渋を含む)のレストラン・カフェとしては最初の記事になります。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。(※)その他のカテゴリとしては以下のものがあります(投資関係を除...
川崎のブランド力を利用した「二子玉川」~二子玉川界隈散策シリーズ(2):「玉川区」の分離独立運動/「二子」、「二子玉川」の由来/「多摩川」と「玉川」
- 2023/01/12
- 19:23

前回の「多摩川を挟んで似たような地名があるのは何故?~二子玉川界隈散策シリーズ(1)」では、世田谷区側と川崎側を行き来しながら、二子橋親柱を探したり、多摩川を挟んで似たような地名がある理由や「二子玉川」と「玉川」を冠する施設が混在することを見てきました。今回の記事では、「玉川」の地名しかなかった東京側(世田谷区側)の地域に、何故「二子玉川」の名ができたのかについて考察していきます。現在、「二子玉川...
【二子玉川】「ニコタマのお洒落なイタリアン」と「二子玉川商店街の昭和な和菓子屋」:リゴレット/西河製菓店
- 2023/01/09
- 09:28

今回は、二子玉川ライズにあるお洒落なイタリアン「リゴレット」と、二子玉川商店街にある、昭和時代にあったような和菓子店「西河製菓店」のご紹介です。二子玉川ライズにあるレストラン・カフェとしては、『【二子玉川】「カジュアルな肉の専門店」と「隠れ家的カフェの溢れるチーズサンド」』に続く第15弾となります。★★★
★★★(リゴレット)二子玉川ライズ1階にあるリゴレットの外観です。店内の様子です。店内は大きな部...
世田谷区の戦争遺構を探訪~中目黒→池尻大橋散策(最終回):仰光寮/騎兵山 馬神碑/戦死病没者表忠碑/秋山好古
- 2023/01/04
- 09:53

前回の『「蓮舫議員の自宅」と「戦争遺構」を探訪~中目黒→池尻大橋散策(2)』では、「蓮舫議員の自宅」と「戦争遺構」を探訪しながら、都立駒場高等学校のグラウンド近くにある「天覧台」まで歩きました。今回は、「中目黒→池尻大橋散策シリーズ」の最終回として、池尻大橋界隈に多くある戦争遺構をさらに探訪します。(※)戦争遺構、花街跡など特定の事象にスポットを当てた記事のカテゴリとして、「東京散歩(古道・暗渠・花街...
「大原麗子が通った近所のトンカツ屋」と「大原麗子の自宅(旧宅)」:カツ久/山下真司/黒沢年雄
- 2023/01/01
- 07:59

今回は世田谷区岡本にある、大原麗子が通ったトンカツ屋「カツ久」のご紹介と(世田谷区岡本3-10-4)大原麗子の自宅(旧宅)や山下真司、黒沢年雄の自宅(旧宅)を訪ねてみます。世田谷区岡本のレストラン・カフェとしては、「岡田准一などの芸能人の自宅界隈のカフェで秋のひと時(再訪)」に続く第3弾となります。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心...
多摩川を挟んで似たような地名があるのは何故?~二子玉川界隈散策シリーズ(1):/二子橋親柱/「二子玉川」と「二子新地」/「ニコタマ」と「フタコ」/「玉川」と「二子玉川」
- 2022/12/28
- 13:01

二子玉川散策については、以前、「二子玉川散策シリーズ」を掲載したことがありますが、今回は、さらに詳しく二子玉川界隈(近隣の地域を含む)を散策したいと思います。また、番外編として以下の3つのシリーズを予定しています。(1)「二子新地散策シリーズ」(2)『「芸能人の自宅」と「旧玉川村」を探訪~等々力散策シリーズ』(3)「東急砧線の廃線跡散策シリーズ」(※)地域別(東京23区+近隣県)に分類した散策記事の...
【二子玉川】「カジュアルな肉の専門店」と「隠れ家的カフェの溢れるチーズサンド」:ニコステ/タイムアンドスペース
- 2022/12/26
- 10:21

今回は二子玉川の柳小路にあるカジュアルな肉の専門店「ニコステ」と溢れるチーズサンドを提供する「タイムアンドスペース」のご紹介です。二子玉川のレストラン・カフェとしては、『【二子玉川】「北海道直送の食材を満喫」と「私の好きなバームクーヘン」』に続く第14弾となります。★★★
★★★(ニコステ)二子玉川の柳小路にある「ニコステ」の外観です。店頭に置かれたボードには、「YouTubeで“肉のプロフェッショナル”とし...
「蓮舫議員の自宅」と「戦争遺構」を探訪~中目黒→池尻大橋散策(2):上目黒氷川神社/陸軍境界石/天覧台
- 2022/12/21
- 11:15

前回の「南原清隆、桑田佳祐、近藤真彦の自宅を探訪しながら散策~中目黒→池尻大橋散策(1)」では、中目黒駅を出発し目黒川にある「桜樹記念碑」まで歩きました。今回は、目黒川沿いをさらに北上し、「蓮舫議員の自宅」と「戦争遺構(陸軍境界石)」を探訪しながら、池尻大橋界隈を散策します。(※)地域別(東京23区+近隣県)に分類した散策記事の一覧表として「【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧」をご活用...
【二子玉川】「北海道直送の食材を満喫」と「私の好きなバームクーヘン」:北海道バル YOSHIMI/ヴィヨン二子玉川工房
- 2022/12/19
- 10:36

今回は、二子玉川ライズにある「北海道バル YOSHIMI」と二子玉川にできた「ヴィヨン二子玉川工房」のご紹介です。二子玉川のレストラン・カフェとしては、「【二子玉川】鉄工所リノベのお洒落空間」に続く第13弾となります。★★★
★★★(北海道バル)二子玉川ライズにある「北海道バル」の外観です。私たちはメニューを見ながら、バター醤油オムライス(税込み 1480円)、たっぷりイクラのローストビーフ丼定食(1346...
八重洲地下街を散策~【日本橋】日本橋1・2・3丁目、八重洲散策(3):早矢仕有的
- 2022/12/13
- 13:23

前回の「老舗店、史跡を散策~【日本橋】日本橋1・2・3丁目、八重洲散策(2)」では、日本橋高島屋などの老舗店や史跡を見てきましたが、今回は八重洲地下街などを散策します。(※)地域別(東京23区+近隣県)に分類した散策記事の一覧表として「【保存版】地域別(東京23区+近隣県)散策記事一覧」をご活用ください。☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以下のような9つのサブシリーズと...