【日本橋】「証券マンの聖地」と「レストラン・カフェ巡り」~日本橋兜町・日本橋茅場町散策(1):鎧橋/兜神社/日証館
- 2022/06/30
- 22:52

今回は、前回の記事で終了した「日本橋浜町→深川散策サブシリーズ」に続き、日本橋散策の新たなサブシリーズとして、日本橋兜町・日本橋茅場町を散策してみます(一部、他の町を含む)。☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以下のような7つのサブシリーズと1つの番外編を掲載してきました。①「日本橋堀留町・小舟町散策サブシリーズ」:江戸時代に大変賑わい、浅草寺の大提灯にその名を今でも残...
【世田谷代田】「和を感じながら上質な鶏料理を満喫」と「下北沢のカトリック世田谷教会」:合心酉庵
- 2022/06/27
- 10:01

今回は、「静かな雰囲気で風情と癒しを満喫」でご紹介した「打心蕎庵」(だしんそあん)の姉妹店「合心酉庵」(がしんゆあん)のご紹介です(世田谷区代田5-6-22。世田谷代田駅から72m)。食事後は、下北沢を散策してみます。なお、世田谷代田のレストラン・カフェとしては、「世田谷代田のお洒落なイタリアン:カフェハロー」に続く第4弾となります。★★★
★★★(合心酉庵)小田急線・世田谷代田駅近くに、「由縁別邸 代田」...
「清水圭・香坂みゆき夫妻、小宮悦子の自宅」と「八雲氷川神社」を探訪しながら散策~八雲・東が丘・駒沢散策(2)
- 2022/06/20
- 07:28

前回の『「呑川本流と2つの呑川支流」と芸能人・著名人の自宅~八雲・東が丘・駒沢散策(1)』では、「呑川本流と2つの呑川支流」について解説し、東急東横線の都立大学駅を出発して、「柿の木坂」や古道である「八雲通り」まで歩きました。今回は、「八雲通り」にある「八雲氷川神社」と「清水圭・香坂みゆき夫妻の自宅」、「小宮悦子の自宅」を探訪しながら目黒区八雲を散策します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事につい...
【等々力渓谷】都区内唯一の渓谷を眺めながらイタリアン:OTTO(オット)
- 2022/06/15
- 08:38

今回は、東京23区内唯一の自然渓谷である「等々力渓谷」に隣接するイタリアンレストラン・OTTO(オット)のご紹介です(世田谷区野毛1丁目17−11)。また、食事後は等々力渓谷を散策してみます。★★★
★★★(OTTO(オット))OTTO(オット)の入り口です。 その入口の横には等々力渓谷に行く階段があります。室内の様子です。 ★★★
★★★室内の壁には、下の写真のような可愛らしい絵が描かれています。 また、窓か...
【日本橋】日本橋浜町→深川散策(最終回):元祖カレーパン/深川煉瓦亭
- 2022/06/09
- 09:26

前回の記事では、日本橋浜町散策後、清洲橋を渡り江東区深川を散策しました。今回は新大橋を渡って江東区深川をさらに散策します。参考記事:『【清澄白河】岩崎宏美の自宅を探訪しながら、「ワイン醸造所のイタリアン」と「お洒落なカフェ」を堪能』☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以下のような7つのサブシリーズと1つの番外編を掲載してきました。①「日本橋堀留町・小舟町散策サブシリーズ...
【日本橋】「和牛にこだわり抜いた本格バーガー」と「貨幣博物館」:和牛バーガー(Wagyu Burger)
- 2022/06/06
- 09:55

今回は、日本橋のコレド室町テラスにある「和牛バーガー(Wagyu Burger)」のご紹介です(中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス 1F)。また、食事後は近くにある「貨幣博物館」を見学してみます。なお、日本橋のレストラン・カフェとしては「【日本橋】コスパ最高の寿司おまかせコース」に続く第12弾となります。★★★
★★★(和牛バーガー(Wagyu Burger))日本橋にある三井ショッピングパークであるコレドは「コレド室町1...
「呑川本流」・「2つの呑川支流」と芸能人・著名人の自宅~八雲・東が丘・駒沢散策(1)
- 2022/05/30
- 10:08

今回のシリーズでは、東急東横線・都立大学駅を出発して、目黒区八雲地区→東が丘地区→駒沢公園→世田谷区駒沢地区を散策したいと思います。第1回目の今回は東急東横線の都立大学駅から「柿の木坂」や古道である「八雲通り」を散策します。また、タイトルには「芸能人・著名人の自宅」と書いてありますが、今回の第1回目の記事では、芸能人・著名人の自宅は探訪しません。なお、自由が丘に近い目黒区八雲にある八代亜紀の自宅、田原...
【日本橋】日本橋浜町→深川散策(2):経新堂稲崎表具店/荒汐部屋/眞砂座跡/千疋屋アウトレット
- 2022/05/23
- 09:55

私は、数年に一度ぐらいの頻度で、風邪をこじらせて寝込むことがあるのですが、今までは自宅療養で何とか回復していました。しかし、今回は腹部に激痛を感じたため病院に行ったところ、肺と消化器官に炎症があるとのことで即入院することになり、予想以上(この記事で書いた以上)に寝込んでしまいました(入院前にPCR検査を受けましたが陰性でした)。もう若くないという、年齢を感じる良い機会になりましたが、今後は健康寿命を...
掲載の一時中断
- 2022/05/02
- 09:53
体調不良のため、しばらくの間(1~2週間程度)、掲載を一時中断します。次回の記事は、「日本橋浜町→深川散策サブシリーズ」の第2回目を予定しています。また、先日、10回にわたって掲載した「世田谷線の旅シリーズ」を終えたところですが、次々回の 記事は、新たな散策シリーズとして、芸能人・著名人が多く住む目黒区八雲地区散策シリーズの第1回目記事となる予定です。★★★
★★★ ☆☆☆
...
「旗の台にある広島流お好み焼き」と「立会川緑道を散策」:広島流お好み焼き 秀
- 2022/04/25
- 21:14

今回は、品川区旗の台にある「広島流お好み焼き 秀」のご紹介です。旗の台のレストラン・カフェとしては、『「名物ラーメン・かき氷の店」と「源氏ゆかりの地」:ブンブンブラウカフェ ウィズ ビーハイヴ』に続く第2弾となります。また、食事後は「立会川緑道」を散策してみます。★★★
★★★(広島流お好み焼き 秀)東急・旗の台駅から徒歩2分の場所にある「広島流お好み焼き 秀」の概観です(下の写真)。食べログで、旗の...
中尾ミエの自宅を探訪しながら下高井戸を散策~世田谷線の旅(最終回):下高井戸駅前市場/カルディ1号店/下高井戸シネマ
- 2022/04/18
- 09:06

前回の「芸能人・著名人の自宅などを探訪しながら散策~世田谷線の旅(9)」では、芸能人・著名人の自宅などを探訪しましたが、今回は世田谷線の旅の最終回として、中尾ミエの自宅などを探訪しながら下高井戸を散策します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(下高井戸駅)「世田谷に住んでいるタヌキ~世田谷線...
【日本橋】日本橋浜町→深川散策(1):明治観音堂/港屋浮世草子/濱町高虎/茂ち月/ニューバランスコンセプトストア
- 2022/04/11
- 10:22

前回の記事は、「日本橋小網町・人形町1丁目を散策サブシリーズ」の「【日本橋】レストラン・カフェ巡りをしながら西郷隆盛の住んだ日本橋を散策~日本橋小網町・人形町1丁目を散策(2)」でした。今回の記事からは、新たなサブシリーズとして日本橋浜町から江東区深川まで散策する「日本橋浜町→深川散策サブシリーズ」となります。☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以下のような6つのサブシ...
「穴場的なカジュアルイタリアン」と「古道・中原街道」:ルーティンダイニング
- 2022/04/05
- 17:18

今回は、中原街道沿いにあるカジュアルなイタリアンレストラン「ルーティンダイニング」のご紹介です(品川区旗の台6-33-11 。東急大井町線・池上線 旗の台駅南口より徒歩5分 東急池上線 長原駅より徒歩4分)。長原のレストラン・カフェとしては、『「スポーツ選手・芸能人行きつけの隠れ家的焼肉店」と「プチ長原散策」:本牧亭』に続く第2弾となります。下の写真は、この記事で紹介した「本牧亭」で食事をしている千代大海。...
芸能人・著名人の自宅などを探訪しながら散策~世田谷線の旅(9):春風亭昇太/野々村真/伊丹十三・宮本信子夫妻/山口智子・杉山杉風/松坂慶子/タンポポオムライス
- 2022/03/29
- 15:20

前回の『「水車の名残」と「古道・瀧坂道」を探訪しながら散策~世田谷線の旅(8)」』では、古道・滝坂道や北沢川にあった水車の痕跡を見てきました。今回はこの界隈にある芸能人・著名人の自宅などを探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★
★★★(山下駅と松原駅の間で芸能人・著名人の自宅を探訪)前回の記...
【日本橋】レストラン・カフェ巡りをしながら西郷隆盛の住んだ日本橋を散策~日本橋小網町・人形町1丁目を散策(2):西郷隆盛屋敷跡/芸者新道/大恩寺観音
- 2022/03/24
- 08:54

前回の『【日本橋】火の見櫓と消防署~「親父橋」「思案橋」とは?~小網町・人形町1丁目を散策(1)』では、室町時代に遡る「小網神社」や江戸時代にあった「親父橋跡」「思案橋跡」を見てきました。今回は、「小網町・人形町1丁目散策シリーズ」の最終回として、「西郷隆盛屋敷跡」や「芸者新道」を散策しながら、レストラン・カフェ巡りをしてみます。☆☆☆(参考:今までの日本橋散策記事)日本橋散策については、今まで、以...